マタイ | マルコ | ルカ | ヨハネ |
*********ロバに乗って入城 9********* |
マタイ 21:1 〜
21:8 21:1さて、彼らがエルサレムに近づき、オリーブ山にあるベテパゲに着くと、イエスはさっそく二人の弟子を遣わして, 21:2こう言われた。「行って,向こうに見えるあの村に入りなさい。そうすれば,あなた方はすぐに,一頭のろばがつながれ,それと一緒に子ろばがいるのを見つけるでしょう。それらをほどいてわたしのところに連れて来なさい。 21:3そして,だれかが何か言うなら,『主がこれらをご入り用なのです』と言わねばなりません。そうすれば,彼はすぐにそれをよこすでしょう」。 21:4これは、預言者を通して語られたことが成就するため実際に起きたのである。こう言われていた。 21:5「シオンの娘に告げよ,『見よ,あなたの王があなたのもとに来る。気質の温和な者であり,ろばに乗って,それも,駄獣の子なる子ろばに乗って』」。 21:6それで弟子たちは出かけて行き,イエスが命じたとおりに行なった。 21:7こうしてろばとその子ろばを連れて来て,その上に自分たちの外衣を置き、次いでイエスがその上に座られた。 21:8群衆の多くは自分の外衣を道路に敷き,他の者は木の枝を切り落として道路に敷いていった。
| マルコ 11:1 〜
11:7 11:1さて彼らがエルサレムに近づいて、オリーブ山のベテパゲとベタニヤの近くまで来たとき,[イエス]は弟子の二人を派遣して, 11:2 こう言われた。「向こうに見えるあの村に入りなさい。そこに入って行くとすぐ,あなた方は,一頭の子ろばがつながれているのを見つけるでしょう。それには人間がまだだれも座したことがありません。それを解いて連れて来なさい。 11:3そして,もしだれかが,『なぜそんなことをしているのか』と言うならば,『主がこれをご入り用なのです。そして,すぐここに送り返されるでしょう』と言いなさい」。 11:4そこで彼らは出かけて行き,子ろばが戸口のところ、外のわき道につながれているのを見つけて、それを解いた。 11:5ところが,そこに立っていた者のうち幾人かが,「子ろばを解いたりして何をしているのか」と言いだした。 11:6彼らはそれらの者に、イエスが言われたとおりに言った。すると彼らを行かせてくれた。 11:7 こうして彼らは子ろばをイエスのもとに、連れて来た。そして自分たちの外衣をその上にL置き,[イエス]がその上に座された。
| ルカ 19:29 〜
19:36 19:29そして,オリーブ山と呼ばれる山にあるベテパゲとベタニヤの近くに来た時,弟子の二人を遣わして, 19:30こう言われた。「向こうに見えるあの村に入りなさい。中に入ると,そこに一頭の子ろばがつながれているのを見つけるでしょう。それには人間がだれもいまだ座したことがありません。それを解いて,連れて来なさい。 19:31しかし,だれかが,『どうしてそれを解くのか』と尋ねるなら,あなた方は,『主がこれをご入り用なのです』と言わねばなりません」。 19:32それで,遣わされた者たちは出かけて行ったが,まさに[イエス]の言われた通りになっているのを見た。 19:33しかし,彼らがその子ろばを解いていると,その持ち主たちが,「なぜ子ろばを解いているのか」と言った。 19:34彼らは,「主がこれをご入り用なのです」と言った。 19:35こうしてそれをイエスのところに引いて来た。そして自分たちの外衣を子ろばの上にかけ,イエスを[その]上に座らせた。 19:36イエスが進んでいくと、彼らは自分の外衣を道路に敷いていった。
| ヨハネ |
*********群衆が賛美 9********* |
マタイ 21:9 〜
21:17 21:9群衆は,彼の前を行く者も,あとに従う者も,こう叫びつづけた。「救いたまえ,ダビデの子を!エホバのみ名によって来るのは祝福された者!彼を救いたまえ,上なる高き所にて!」 21:10さて,彼がエルサレムに入ると,市全体は「これはだれなのか」と言って騒ぎ立った。 21:11群衆は,「これは預言者イエス,ガリラヤのナザレから来た方だ!」と告げていった。 21:12それからイエスは神殿の中に入り,神殿で売り買いしていた者たちをみな追い出し,両替屋の台と,はとを売っていた者たちの腰掛けを倒された。 21:13そしてこう言われた。「『わたしの家は祈りの家と呼ばれるであろう』と書いてあるのに,あなた方はそれを強盗の洞くつとしている」。 21:14また,神殿の中で,盲人や足なえの人たちがやって来たので,その人たちをお治しになった。 21:15祭司長と書士たちは,彼の行なった驚嘆すべき事柄,そして,神殿の中で,「救いたまえ,ダビデの子を!」と叫んでいる少年たちを見て憤慨し, 21:16「これらの者たちの言っていることが聞こえるか」と彼に言った。イエスは彼らに言われた,「はい。あなた方は,『みどりごや乳飲み子の口から,あなたは賛美を備えられた』とあるのを読んだことがないのですか」。 21:17そうして,彼らをあとに残したまま,市の外に出てベタニヤに行き,そこでその夜を過ごされた。
| マルコ 11:8 〜
11:11 11:8また,多くの者は自分の外衣を道路に敷き,ほかの者たちは野から葉のついた枝を切り落とし[て来]た。 11:9そして,前を行く者も後ろから来る者もこう叫びつづけた。「救いたまえ! エホバのみ名によって来るのは祝福された者! 11:10 来たらんとする,我らの父ダビデの王国は祝福されたもの! 救いたまえ,上なる高き所にて!」 11:11 こうして[イエス]はエルサレムに,神殿の中に入られた。そして,すべての物を見て回られた。それから,時刻がすでに遅くなっていたので,十二人と共にベタニヤに出て行かれた。
| ルカ
19:37 〜
19:40
19:37彼がオリ:ブ山を下る道路に近づくや,大勢の弟子たちはみな歓び,自分たちの見たすべての強力な業について大声で神を賛美し始めて, 19:38こう言った。「エホバのみ名によって主として来るのは祝福された者!天に平和,至高の所に栄光あれ!」 19:39しかしながら,パリサイ人のある者たちが群衆の中から彼に言った,「師よ,あなたの弟子たちを叱ってください」。 19:40しかし[イエス]は答えて言われた,「あなた方に言いますが,もしこれらの者が黙っているなら,石が叫ぶでしょう」。
| ヨハネ 12:12 〜
12:19 12:12次の日の祭りに来ていた大群衆は,イエスがエルサレムに来られることを聞くと, 12:13やしの木の枝を取って彼を迎えに出て行った。そして,大声でこう叫びはじめた。「救いたまえ!エホバのみ名によって来たる者,イスラエルの王こそ祝福された者!」 12:14しかしイエスは,若いろばを見つけてから,その上に座された。まさにこう書いてあるとおりである。 12:15「シオンの娘よ,恐れてはならない。見よ,あなたの王が来る。ろばの子に座って」。 12:16弟子たちは初めこれらの事を気に留めなかったが,イエスが栄光を受けられたその時になってから,彼についてこうしたことが書かれており,また自分たちが[イエス]に対してこれらの事を行なったということを思い出したのである。 12:17それで,[イエス]がラザロを記念の墓から呼び出して死人の中からよみがえらせた時に一緒にいた群衆は,証しをしつづけた。 12:18そのためさらに群衆が,彼がこのしるしを行なったことを聞いて,彼を出迎えた。 12:19それゆえパリサイ人たちは互いにこう言った。「あなた方の見るとおり,何一つうまくいっていない。見なさい,世は彼に付いて行ってしまった」。
|
*********一粒の小麦********* |
マタイ | マルコ | ルカ | ヨハネ 12:20 〜
12:50 12:20さて,祭りに出て崇拝するために上って来た人々の中に数人のギリシャ人がいた。 12:21それで,それらの者たちが,ガリラヤのベツサイダから来ていたフィリポに近づき,「わたしどもはイエスにお会いしたいのですが」と頼みはじめた。 12:22フィリポはやって来て,アンデレに告げた。アンデレとフィリポは来て,イエスに告げた。 12:23しかしイエスは彼らに答えて言われた,「人の子が栄光を受けるべき時が来ました。 12:24きわめて真実にあなた方に言いますが,一粒の小麦は地面に落ちて死なないかぎり,それはただ一粒のままです。しかし,死ぬならば,そのときには多くの実を結びます。 12:25自分の魂を慈しむ者はそれを滅ぼしますが,この世において自分の魂を憎む者は,それを永遠の命のために保護することになります。 12:26だれでもわたしに仕えようとするなら,その人はわたしの後に従いなさい。そうすれば,わたしのいる所,そこに,わたしに仕える者もいることになります。だれでもわたしに仕えようとするなら,父はその人を尊ばれます。 12:27今わたしの魂は騒ぎます。何と言えばよいのでしょう。父よ,わたしをこの時から救い出してください。しかしやはり,わたしはこのゆえにこの時に至ったのです。 12:28父よ,み名の栄光をお示しください」。すると,天から声があった,「私はすでに[その]栄光を示し,さらにまた[その]栄光を示す」。 12:29このため,周りに立ってそれを聞いた群衆は,雷が鳴ったのだと言いだした。ほかの者たちは,「み使いが彼に話しかけたのだ」と言いはじめた。 12:30それに答えてイエスは言われた,「この声は,わたしのためではなく、あなた方のために生じたのです。 12:31今,この世の裁きがなされています。今やこの世の支配者は追い出されるのです。 12:32しかし私は,自分が地から挙げられたなら,あらゆる人をわたしのもとに引き寄せます」。 12:33彼は実際のところ,自分がどんな死を遂げようとしているかを示すために,こう言っておられたのである。 12:34それゆえ,群衆は彼に答えた,「わたしたちは律法から,キリストが永久にとどまることを聞きました。それなのに,人の子は挙げられねばならないとあなたが言うのはどうしてですか。この人の子とはだれのことなのですか」。 12:35それゆえイエスは彼らに言われた,「光はもうしばらくあなた方の間にあることでしょう。光のあるうちに歩きなさい。闇があなた方に打ち勝つことのないためです。そして,闇の中を歩く人は,自分がどこへ行くのかを知りません。 12:36光のあるうちに光に信仰を働かせなさい。光の子らとなるためです」。イエスはこれらのことを話して去って行き,彼らから身を隠された。 12:37しかし,彼らの前で非常に多くのしるしを行なってこられたのに,彼らが[イエス]に信仰を持たなかったので, 12:38預言者イザヤの言ったこの言葉が成就した。「エホバよ,わたしたちの聞いたことにだれが信仰を置いたでしょうか。そして,エホバのみ腕は,だれに表わし示されたでしょうか」。 12:39彼らが信じることのできなかった理由については,イザヤがまたこう言った。 12:40「彼は彼らの目を盲目にし、彼らの心をかたくなにした。彼らが自分の目で見,心で考えをつかみ,身を転じ,そしてわたしが彼らをいやす,ということがないためである」。 12:41イザヤは彼の栄光を見たのでこれらのことを述べ,彼について語ったのである。 12:42とはいえ,実際には,支配者たちでさえその多くの者が彼に信仰を持ったのである。しかしパリサイ人たちのてまえ,[彼について]告白しようとはしなかった。それは,会堂から追放されないようにするためであった。 12:43彼らは,神の栄光よりも人の栄光を愛したのである。 12:44しかしながら,イエスは叫んで言われた,「わたしに信仰を持つ者は、わたし[だけ]でなく,わたしを遣わした方に[も]信仰を持つのです。 12:45また,わたしを見る者は,わたしを遣わした方をも見るのです。 12:46わたしは光として世に来ました。それは,わたしに信仰を持つ者が,だれも闇の中にとどまることがないためです。 12:47しかし,わたしのことばを聞いてそれを守らない人がいても,わたしはその人を裁きません。わたしが来たのは,世を裁くためではなく,世を救うためだからです。 12:48わたしを無視し,わたしのことばを受け入れない人には,その人を裁く者がいます。わたしの話した言葉が,終わりの日にその人を裁くのです。 12:49わたしは自分の衝動で話したのではなく,わたしを遣わした父ご自身が,何を告げ何を話すべきかについて,わたしにおきてをお与えになったからです。 12:50またわたしは,[父]のおきてが永遠の命を意味していることを知っています。それゆえ,わたしの話すこと,[それは,]父がわたしにお告げになったとおりに話している[事柄]なのです」。
|
*********実のないイチジクの木 10****** |
マタイ 21:18 〜
21:19 21:18朝早く市に戻って行く途中,[イエス]は飢えを覚えられた。 21:19そして,道路のそばにある一本のいちじくの木を見つけて,そのもとに行かれたが,それにはただ葉のほかには何も見あたらなかった。それで,「もうお前からは永久に実が出ないように」と言われた。すると,そのいちじくの木はたちどころに枯れてしまった。
| マルコ 11:12 〜
11:14 11:12次の日,彼らがベタニヤから出て来た時,[イエス]は飢えを覚えられた。 11:13そして,遠くから,葉をつけたいちじくの木を見つけ,もしやそれに何か見いだせないかと見に行かれた。しかし,そこに来てみると,葉のほかには何も見あたらなかった。いちじくの季節ではなかったのである。 11:14そこで[イエス]はそれに応じて、「もうお前からはだれも永久に実を食べないように」とその[木]に言われた。それを弟子たちは聴いていた。
| ルカ | ヨハネ |
*********エルサレムへの嘆き***** |
マタイ | マルコ | ルカ 19:41 〜
19:44 19:41そして市の近くに来た時,[イエス]はそれを眺め,それのために涙を流して, 19:42こう言われた。「もしあなたが,そうですあなたが,この日に,平和にかかわる事を見分けていたなら−しかし今,それはあなたの目から隠されているのです。 19:43あなたの敵が,先のとがった杭でまわりに城塞を築き,取り巻いて四方からあなたを攻めたてる日が来るからであり, 19:44彼らは,あなたとあなたの中にいるあなたの子らを地面にたたきつけ,あなたの中で石を石の上に残したままにはしておかないでしょう。あなたが自分の検分されている時を見分けなかったからです」。
| ヨハネ |
*********神殿を清める 10********* |
マタイ | マルコ 11:15 〜
11:19 11:15 さて,彼らはエルサレムに来た。そこで[イエス]は神殿の中に入り、神殿で売り買いしていた者たちを追い出し始め,両替屋の台と,はとを売っている者たちの腰掛けを倒された。 11:16 そして,神殿の中を通って器物を運ぶことをだれにも許そうとせず, 11:17「『わたしの家はあらゆる国民のための祈りの家と呼ばれるであろう』と書いてあるではありませんか。それなのに,あなた方はそれを強盗の洞くつとしました」と言って教えてゆかれた。 11:18 すると,祭司長と書士たちがそれを聞いた。そして,どうしたら彼を滅ぼせるかを探り求めるようになった。彼を恐れていたのである。それは,群衆がみな彼の教えに終始驚き入っていたからである。 11:19 こうして日暮れになると,彼らは市から出て行くのであった。
| ルカ 19:45 〜
19:48 19:45それから[イエス]は神殿の中に入り,物を売っている人たちを追い出し始め, 19:46彼らにこう言われた。「『そしてわたしの家は祈りの家となるであろう』と書いてあるのに、あなた方はそれを強盗の洞くつとした」。 19:47さらにまた,[イエス]は神殿で毎日教えるようになった]しかし,祭司長と書±たち,および民の主立った者たちは,彼を滅ぼそうとうかがっていた。 19:48それでも彼らは,なすべきうまい策を見いだせないでいた。民はみな,彼[の語ること]を聞こうとして,ずっと付きまとっていたからである。
| ヨハネ |
*********イチジクの木が枯れる 11***** |
マタイ | マルコ 11:20 〜
11:21 11:20 しかし,朝早くそばを通っていた時,彼らはあのいちじくの木がすでに根もとから枯れているのを見た。 11:21 それでペテロが,思い出して彼に言った,「ラビ,木は枯れてしまいました」。
| ルカ | ヨハネ |
*********信仰の力 11********* |
マタイ 21:20 〜
21:22 21:20しかし,弟子たちはこれを見て不思議に思い,「いちじくの木がたちどころに枯れたのはどうしてですか」と言った。 21:21イエスは答えて言われた,「あなた方に真実に言いますが,ただ信仰を抱いて疑うことさえないなら,あなた方は,わたしがこのいちじくの木に行なったようなことができるだけでなく,この山に,『持ち上がって海に落ちよ』と言ったとしても,そのこともまた起きるのです。 21:22そしてあなた方は,信仰を抱いて祈り求めるものすべてを受けるのです」。
| マルコ 11:22 〜
11:24 11:22 すると,イエスは答えて彼らに言われた,「神に信仰を持ちなさい。 11:23 あなた方に真実に言いますが,だれでも,この山に向かって,『持ち上がって海に入れ』と言って,心の中で疑わず,自分の言うことは起きるのだという信仰があるなら,その人にはその通りになるのです。 11:24 このゆえにあなた方に言いますが,あなた方が祈りまた求めることすべては,それをすでに受けたのだという信仰を持ちなさい。そうすれば,あなた方はそれを持つことになります。
| ルカ | ヨハネ |
**********許しなさい********* |
マタイ | マルコ 11:25 〜
11:26 11:25 そして,あなた方が立って祈るときには,どんなことでも人に対するうらみごとを許しなさい。天におられるあなた方の父もあなた方の罪過を許してくださるようにするためです」。 11:26 −
| ルカ | ヨハネ |
*********どのような権威で行動するのか********* |
マタイ 21:23 〜
21:27 21:23さて,神殿に入られると,祭司長と民の年長者たちが,[イエス]の教えておられるところにやって来て,「どんな権威でこうしたことをするのか。そして,だれがあなたにこの権威を与えたのか」と言った。 21:24イエスは答えて彼らに言われた,「わたしも,あなた方に一つのことを尋ねます。あなた方がわたしにそれを言うなら,わたしもあなた方に,どんな権威でわたしがこれらのことを行なうかを言いましょう。 21:25ヨハネによるバプテスマ,それはどこから出たものでしたか。天からでしたか,それとも人からでしたか」。ところが,彼らは互いに論じはじめて,こう言った。「我々が,『天から』と言えば,彼は,『では,なぜ彼を信じなかったのか』と言うだろう。 21:26だが,『人から』と言えば,我々にとっては群衆が怖い。彼らは皆ヨハネを預言者と見ているからだ」。 21:27それで彼らは,イエスに対する答えとして,「わたしたちは知らない」と言った。そこで[イエス]は彼らに言われた,「わたしも,どんな権威で自分がこれらのことを行なうかを,あなた方には言いません。
| マルコ 11:27 〜
11:33 11:27それから,彼らは再びエルサレムに来た。そして[イエス]が神殿の中を歩いておられると,祭司長・書士・年長者たちがやって来て, 11:28「どんな権威でこうしたことをするのか」。また,だれがこうしたことをするこの権威をあなたに与えたのか」 と言いだした。 11:29 イエスは彼らに言われた,「わたしはあなた方に一つ質問します。あなた方がわたしに答えてください。そうしたらわたしも、どんな権威でわたしがこれらのことを行なうかをあなた方に言いましょう。 11:30 ヨハネによるバプテスマは天からのものでしたか,それとも人からのものでしたか。答えてください」。 11:31 そこで彼らは互いに論じはじめて,こう言った。「我々が,『天から』と言えば,彼は,『では,あなた方が彼を信じなかったのはどうしてか」と言うだろう。 11:32 そうかといって,『人からだ』と言えるだろうか。彼らは群衆を恐れていたのである。みんなが、ヨハネは確かに預言者であったと思っていたからである。 11:33 そこで彼らはイエスに答えて,「わたしたちは知らない」と言った。それでイエスは彼らに言われた,「わたしも,どんな権威で自分がこれらのことを行なうかを,あなた方に言いません」。
| ルカ 20:1 〜
20:8 20:1[イエス]が神殿で民を教え,良いたよりを宣明しておられたある日のこと,祭司長と書士たちが年長者たちと一緒に近づいて来て, 20:2彼に向かってこう言い立てた。「どんな権威でこうしたことをするのか,まただれがあなたにこの権威を与えたのか,わたしたちに言いなさい」。 20:3[イエス]は答えて彼らに言われた,「わたしも,あなた方に質問しますから,言いなさい。 20:4ヨハネのバプテスマは天からのものでしたか,それとも人からのものでしたか」。 20:5すると彼らは互いに結論を出し合って言った,「我々が,『天から』と言えば,彼は,『あなた方が彼を信じなかったのはどうしてか』と言うだろう。 20:6しかし,『人から』と言えは,民はこぞって我々を石打ちにするだろう。ヨハネは預言者であったと信じ込んでいるからだ」。 20:7それで彼らは,どこからのものか知らないと返答した。 20:8そこでイエスは彼らに言われた,「わたしも,どんな権威で自分がこれらのことを行なうかを,あなた方には言いません」。
| ヨハネ |
*********ぶどう園に行かなかった子***** |
マタイ 21:28 〜
21:32 21:28「あなた方はどう考えますか。ある人に二人の子供がいました。彼は一番目の者のところに行って,『子供よ,今日,ぶどう園に行って働きなさい』と言いました。 21:29この者は答えて,『[行き]ます,[父上]』と言いましたが,出かけて行きませんでした。 21:30二番目の者に近づいて,彼は同じことを言いました。この者は答えて,『[行き]ません』と言いました。後ほど彼は後悔して出かけて行きました。 21:31この二人のうち,どちらが父の意志を行ないましたか」。彼らは,「後の者です」と言った。イエスは彼らに言われた,「あなた方に真実に言いますが,収税人や娼婦たちがあなた方より先に神の王国に入りつつあるのです。 21:32ヨハネが義の道をもってあなた方のところに来たのに,あなた方は彼を信じなかったからです。ところが,収税人や娼婦たちは彼を信じました。あなた方は,[それを]見ながら,あとから後悔して彼を信ずるようにはなりませんでした。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
***********邪悪な耕作人******** |
マタイ 21:33 〜
21:46 21:33「別の例えを聞きなさい。ある人,つまり家あるじがいました。その人はぶどう園を設け,その周りに柵を巡らし,その中にぶどうの搾り場を掘り,塔を立て,それを耕作人たちに貸し出して,外国へ旅行に出ました。 21:34実りの季節が巡って来たとき,彼は自分の実りを得ようとして耕作人のもとに奴隷たちを派遣しました。 21:35ところが,耕作人たちは彼の奴隷たちを捕まえ,ひとりを打ちたたき,もうひとりを殺し,もうひとりを石打ちにしました。 21:36彼は再びほかの奴隷を最初より大ぜい派遣しました。しかし彼らはこれらにも同じことをしたのです。 21:37最後に彼は,『わたしの息子なら尊敬するだろう』と言って、自分の息子を彼らのもとに派遣しました。 21:38その息子を見ると,耕作人たちは互いに言いました,『これは相続人だ。さあ,こいつを殺してその相続財産を手に入れよう!』 21:39そうして彼を捕まえ,ぶどう園から追い出して殺してしまったのです。 21:40それで,ぶどう園の持ち主が来るとき,これらの耕作人をどうするでしょうか」。 21:41彼らは言った,「その者たちは悪らつですから,惨めな滅びをもたらし,そのぶどう園をほかの耕作人たち,[納める]べき時に実りを納める者たちに貸し出すでしょう」。 21:42イエスは彼らに言われた,「あなた方は聖書の中で読んだことがないのですか。『建築者たちの退けたその石が主要な隅石となった。これはエホバから生じたのであり,わたしたちの目には驚嘆すべきものである』とあるのです。 21:43このゆえにあなた方に言いますが,神の王国はあなた方から取られ,その実を生み出す国民に与えられるのです。 21:44また,この石の上に落ちる人は粉々になるでしょう。これがその上に落ちる人は,みじんに砕かれるでしょう」。 21:45さて,祭司長とバリサイ人たちは,[イエス]の例えを聞いた時,自分たちについて話しているのだということに気づいた。 21:46しかし,彼を捕らえようとしながらも,群衆を恐れた。[群衆]は彼を預言者と見ていたからである。
| マルコ 12:1 〜
12:12 12:1またイエスは例えで彼らに話し始められた。「ある人がぶどう園を設け,その周りに柵を巡らし、ぶどう搾り場のための大おけを掘り、塔を建て、それを耕作人たちに貸し出して,外国に旅行に出ました。 12:2 さて,しかるべき季節に,彼は耕作人たちのもとにひとりの奴隷を遣わしました。ぶどう園の実りのいくらかを耕作人たちから得るためです。 12:3ところが彼らは[その奴隷]を捕まえて打ちたたき,むなし手で去らせてしまいました。 12:4 そこで彼は再び別の奴隷を彼らのもとに遣わしました。すると彼らはその者の頭を殴りつけて辱めました。 12:5 それで彼は別の者を遣わしましたが,彼らはこれを殺してしまいました。こうしてほかにも多くの者を[遣わした]のですが,彼らはそのある者を打ちたたき,ある者を殺しました。 12:6彼にはもう一人,愛する息子がいました。『わたしの息子なら尊敬するだろう』と言って,彼は最後にその[息子]を遣わしました。 12:7ところがそれら耕作人たちは互いに言いました,『これは相続人だ。さあ、こいつを殺してしまおう。そうすれば,相続財産は我々のものだ』。 12:8 そうして彼を捕まえて殺し,ぶどう園の外に投げ出してしまいました。 12:9ぶどう園の持ち主はどうするでしょうか。彼はやって来て耕作人たちを滅ぼし,そのぶどう園をほかの人たちに与えるでしょう。 12:10 あなた方はこの聖句を読んだことがないのですか。『建築者たちの退けた石,それが主要な隅石となった。 12:11 これはエホバから生じたのであり、私たちの目には驚嘆すべきものである』」。 12:12 これを聞いて,彼らはどうしたら[イエス]を捕らえられるかを探り求めるようになった。彼らのことを念頭においてこの例えを話されたことに気づいたのである。しかし彼らは群衆を恐れた。それで、彼を残して去って行った。
| ルカ 20:9 〜
20:19 20:9それから[イエス]は民にこの例えを話し始められた。「ある人がぶどう園を設け,それを耕作人たちに貸し出して,かなりのあいだ外国へ旅行に出ました。 20:10しかし,しかるべき季節に,彼はひとりの奴隷を耕作人たちのもとに送りました。彼らがぶどう園の実りを彼に幾らか納めるようにするためです。ところが,耕作人たちは,[その奴隷]を打ちたたいたのち,むなし手で去らせてしまいました。 20:11しかし彼は重ねてほかの奴隷を彼らのもとに遣わしました。その者も彼らは打ちたたいて辱め,むなし手で去らせました。 20:12それでも彼はもう一度,三人目の者を遣わしました。この者も彼らは傷つけて追い出したのです。 20:13そこで,ぶどう園の持ち主は言いました,『どうしたものだろう。わたしの愛する息子を遣わすことにしよう。これなら恐らく尊敬するだろう』。 20:14彼を見ると,耕作人たちは互いに論じ合って言いました,『これは相続人だ。こいつを殺して,相続財産を我々のものにしよう』。 20:15そうして,彼をぶどう園の外に追い出して、殺してしまったのです。それで,ぶどう園の持ち主は彼らをどうするでしょうか。 20:16やって来て,これらの耕作人を滅ぼし,そのぶどう園をほかの者たちに与えるのです」。[これを]聞いて彼らは言った、「そんなことは決して起きませんように!」 20:17しかし,[イエス]は彼らをご覧になって言われた,「では,建築者たちの退けた石,これが主要な隅石となった』と書いてあるのはどういうことですか。 20:18その石の上に落ちる者は皆こなごなになるでしょう。だれでもこれがその上に落ちる者,その人はみじんに砕かれるでしょう」。 20:19書士と祭司長たちは,ちょうどその時に,彼に手を掛けようとしたが,民を恐れた。彼らは,[イエス]が自分たちのことを念頭においてこの例えを話したことに気づいたのである。
| ヨハネ |
*********婚宴の例え*********** |
マタイ 22:1 〜
22:14 22:1イエスはさらに答え、再び例えによって彼らにこう話された。 22:2「天の王国は自分の息子のために婚宴を設けた人,[つまりそのような]王のようになりました。 22:3彼は,婿宴に招いておいた者たちを呼ぶため,自分の奴隷たちを遣わしましたが,その者たちは来たがりませんでした。 22:4再びほかの奴隷たちを遣わそうとして言いました,『招いてある者たちにこう言いなさい。「ご覧なさい,わたしは正さんを整えました。わたしの雄牛と肥えた動物はほふられ,すべての用意ができました。婚宴に来てください」』。 22:5ところが,彼らは無関心で,ある者は自分の畑に,別の者は自分の商売に出かけて行きました。 22:6しかし,ほかの者は,その奴隷たちを捕まえて不遜に扱い,それを殺してしまいました。 22:7「そこで王は憤り,自分の軍隊を送ってそれら殺人者たちを滅ぼし,彼らの都市を焼きました。 22:8それから彼は自分の奴隷たちに言いました,『婚宴はたしかに用意ができているのだが,招いておいた者たちはそれに値しなかった。 22:9それゆえ,市外に通ずる道路に行き,だれなりとあなた方の見つける者を婚宴に招きなさい』。 22:10そこで,その奴隷たちは道路に出て行き,邪悪な者も善良な者も,その見つけた者をみな集めました。こうして,婚礼の部屋は食卓について横になる者たちでいっぱいになりました。 22:11「王が客を見回るために入って来たとき,結婚式の衣をまとっていない人をそこに見つけました。 22:12それでその人に言いました,『君,結婚式の衣を着けずにどうしてここに入って来たのか』。その人は何も言えなくなりました」。 22:13そこで王は僕たちに言いました,『その手を縛って彼を外の闇に投げ出しなさい。そこで[彼は]泣き悲しんだり歯ぎしりしたりするであろう』。 22:14「招かれる者は多いが、選ばれる者は少ないのです」。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
********言葉で罠に掛けようとする 人頭税*********** |
マタイ 22:15 〜
22:22 22:15その時,パリサイ人たちは出かけて行き、彼をその語る言葉の点でわなにかけようと相談した。 22:16そして,自分たちの弟子を,ヘロデの党派的追随者と一緒に彼のところに派遣して,こう言わせた。「師よ,わたしどもは,あなたが真実な方で,神の道を真実をもってお教えになることを知っております。そしてあなたはだれをも気にされません。人の外見をご覧にならないからです。 22:17それで,どうお考えになるか,わたしどもにお話しください。カエサルに人頭税を払うことはよろしいでしょうか,よろしくないでしょうか」。 22:18しかしイエスは,彼らの邪悪さを知って,こう言われた。「なぜあなた方はわたしを試すのですか,偽善者たちよ。 22:19人頭税の硬貨をわたしに見せなさい」。彼らはデナリを[イエス]のところに持って来た。 22:20そこで彼らにこう言われた。「これはだれの像と銘刻ですか」。 22:21彼らは,「カエサルのです」と言った。そこで[イエス]は言われた,「それでは,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」。 22:22すると,彼らは[これを]聞いて驚嘆し,彼を残して去って行った。
| マルコ 12:13 〜
12:17 12:13次に彼らは,パリサイ人およびヘロデの党派的追随者のある者たちを彼のところに遣わした。そのことばじりを捕らえようとしてであった。 12:14 これらの者はそこに着くや彼にこう言った。「師よ,わたしどもは,あなたが真実な方であり,だれをも気にされないことを知っております。あなたは人の外見をご覧にならず,真理に即して神の道をお教えになるからです。カエサルに人頭税を払うことはよろしいでしょうか,よろしくないでしょうか。 12:15わたしどもは払いましょうか,それとも払わないでおきましょうか」。[イエス]はその偽善を見破って彼らに言われた,「なぜあなた方はわたしを試すのですか。デナリをわたしに持って来て見せなさい。 12:16彼らはそれを持って来た。すると[イエス]は言われた,「これはだれの像と銘刻ですか」。彼らは、「カエサルのです」と言った。 12:17 そこでイエスは言われた,「カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」。それで彼らは[イエス]に驚嘆するようになった。
| ルカ 20:20 〜
20:26 20:20そこで,彼の様子をつぶさにうかがったのち,義人のようなふりをさせるためにひそかに雇った者たちを遣わした。そのことばじりを捕らえて,役を政府に,そして総督の権限のもとに引き渡そうとしてであった。 20:21そこで,その者たちは質問してこう言った。「師よ,わたしどもは、あなたの話したり教えたりされることが正しく,また不公平な扱いをなさらず,かえって真実に即して神の道をお教えになることを知っております。 20:22わたしどもがカエサルに税を払うことはよろしいでしょうか,よろしくないでしょうか」。 20:23しかし,[イエス]は彼らのこうかつさを見破ってこう言われた。 20:24「デナリをわたしに見せなさい。それにはだれの像と銘刻がありますか」。彼らは、「カエサルのです」と言った。 20:25[イエス]は彼らに言われた,「では,ぜひとも,カエサルのものはカエサルに,しかし神のものは神に返しなさい」。 20:26すると彼らは,民を前にして,このことばの点、では彼をつかまえることができず、むしろその答えに驚いて何も言えなかった。
| ヨハネ |
************復活に関する問題******* |
マタイ 22:23 〜
22:33 22:23その日,復活などはないと言うサドカイ人たちがやって来て,こう尋ねた。 22:24「師よ,モーセは,『人が子供を持たずに死ぬならば,その兄弟が彼の妻をめとって,自分の兄弟のために子孫を起こさねばならない』と言いました。 22:25さて,わたしたちのところに七人兄弟がいました。そして、一番目の者は結婚して死亡し,子孫がなかったので,妻を自分の兄弟に残しました。 22:26二番目,三番目の者も,ついには七人全部が同じようになりました。 22:27みんなの最後にその女も死にました。 22:28そうすると,復活の際,彼女はその七人のうちだれの妻なのでしょうか。みんなが彼女を得たのですから」。 22:29イエスは答えて言われた,「あなた方は間違っています。聖書も神の力も知らないからです。 22:30復活のさい,男はめとらず、女も嫁ぎません。天にいるみ使いたちのようになるのです。 22:31死者の復活については、神によってあなた方に語られた事柄を読まなかったのですか。こう言われました。 22:32『わたしはアブラハムの神,イサクの神,ヤコブの神である』。この方は死んだ者の神ではなく,生きている者の[神]なのです」。 22:33[これを]聞いて,群衆は彼の教えに驚き入った。
| マルコ 12:18 〜
12:27 12:18 さて、サドカイ人たちが彼のところにやって来た。復活などはないと言う人々である。そして彼にこう質問した。 12:19「師よ,モーセはわたしたちに,もしだれかの兄弟か死んで妻をあとに残し、子供を残さないなら,彼の兄弟はその妻を迎え,自分の兄弟のために彼女から子孫を起こすべきであると書きました。 12:20 七人の兄弟がいました。一番目の者は妻を迎えましたが,死んだとき,子孫をひとりも残しませんでした。 12:21 そして二番目の者が彼女を迎えましたが,子孫を残さずに死に,また三番目の者も同様でした。 12:22 そして,その七人はひとりも子孫を残さなかったのです。みんなの最後にその女も死にました。 12:23 復活の際,彼女はこのうちだれの妻なのでしょうか。七人の者が彼女を妻として得たのですから」。 12:24イエスは彼らに言われた,「あなた方が聖書も神の力も知らないこと,これがあなた方の間違っている理由ではありませんか。 12:25 死人の中からよみがえるとき,男はめとらず、女も嫁ぎません。天にいるみ使いたちのようになるのです。 12:26 しかし,死んだ者たち、すなわち彼らがよみがえらされることに関しては,モーセの書の中,いばらの茂みに関する記述の中で,神が彼にどのように言われたかを,あなた方は読まなかったのですか。『わたしはアブラハムの神,イサクの神,ヤコブの神である』と言われたのです]。 12:27 この方は,死んだ者の神ではなく,生きている者の[神]なのです。あなた方は大いに間違っています」。
| ルカ 20:27 〜
20:40 20:27しかしながら,復活などはないと言うサドカイ人が何人かやって来て,彼に質問して, 20:28こう言った。「師よ,モーセはわたしたちに,『ある人の兄弟が妻を持ちながら死に,その者に子供がなかったなら,彼の兄弟はその妻をめとり、自分の兄弟のために彼女から子孫を起こすべきである』と書きました。 20:29さてここに,七人の兄弟がいました。一番目の者は妻をめとりましたが,子供のないまま死にました。 20:30こうして二番目, 20:31ついで三番目の者が彼女をめとりました。七人までが同様でした。彼らは子供を残さずにみな死んだのです。 20:32最後に,その女も死にました。 20:33この結果,復活の際,彼女は彼らのうちだれの妻となるのですか。その七人が彼女を妻として得たのですから」。 20:34イエスは彼らに言われた,「この事物の体制の子らはめとったり嫁いだりしますが, 20:35かの事物の体制と死人の中からの復活をかち得るにふさわしいとみなされた者たちは,めとることも嫁ぐこともありません。 20:36実際,彼らはもう死ぬこともないのです。彼らはみ使いたちのようなのであり,また,復活の子であることによって神の子たちなのです。 20:37しかし,死人がよみがえらされることについては,モーセでさえ,いばらの茂みに関する記述の中で[それを]明らかにしました。そのさい彼は,エホバを,『アブラハムの神,イサクの神,ヤコブの神』と呼んでいます。 20:38この方は死んだ者の神ではなく、生きている者の[神]です。彼らは皆,[神]にとっては生きているのです」。 20:39書士の幾人かがそれにこたえて言った,「師よ,よくぞ言われました」。 20:40もはや彼らは,[イエス]に何一つ質問する勇気もなかったのである。
| ヨハネ |
*********律法で最大のおきて********** |
マタイ 22:34 〜
12:34 22:34パリサイ人たちは,[イエス]がサドカイ人を沈黙させたことを聞いたのち,一団となってやって来た。 22:35そして,そのうちの一人で、律法に通じた者が,彼を試して,こう尋ねた。 22:36「師よ,律法の中で最大のおきてはどれですか」。 22:37[イエス]は彼に言われた,『あなたは,心をこめ,魂をこめ,思いをこめてあなたの神エホバを愛さねばならない』。 22:38これが最大で第一のおきてです。 22:39第二もそれと同様であって,こうです。『あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない』。 22:40律法全体はこの二つのおきてにかかっており,預言者たちもまたそうです」。 マルコ 12:28 さて,そばに来て彼らが議論しているのを聞いていた書士の一人は,[イエス]が彼らにみごとに答えたのを知って,こう尋ねた。「すべてのうちどのおきてが第一ですか」。 12:29 イエスはこう答えられた。「第一は,『聞け,イスラエルよ、わたしたちの神エホバはただひとりのエホバであり, 12:30 あなたは、 心をこめ,魂をこめ,思いをこめ,力をこめてあなたの神エホバを愛さねばならない』。 12:31 第二はこうです。『あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない」。これらより大きなおきてはほかにありません」。 12:32書士は彼に言った。「師よ、『[神]はただひとりであり,そのほかにはいない』と、真理に即してよくぞ言われました。 12:33そして,この,心をこめ,理解力をこめ,力をこめて[神]を愛すること,また,隣人を自分自身のように愛するこのことは,全焼幡の捧げ物と犠牲全部よりはるかに価値があります」。 12:34 するとイエスは,彼がそう明な答えをしたのを見て,「あなたは神の王国から遠くありません」と言われた。しかし,それ以上[イエス]に質問する勇気はもうだれにもなかった。
| マルコ 12:28 〜
12:34 12:28 さて,そばに来て彼らが議論しているのを聞いていた書士の一人は,[イエス]が彼らにみごとに答えたのを知って,こう尋ねた。「すべてのうちどのおきてが第一ですか」。 12:29 イエスはこう答えられた。「第一は,『聞け,イスラエルよ、わたしたちの神エホバはただひとりのエホバであり, 12:30 あなたは、 心をこめ,魂をこめ,思いをこめ,力をこめてあなたの神エホバを愛さねばならない』。 12:31 第二はこうです。『あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない」。これらより大きなおきてはほかにありません」。 12:32書士は彼に言った。「師よ、『[神]はただひとりであり,そのほかにはいない』と、真理に即してよくぞ言われました。 12:33そして,この,心をこめ,理解力をこめ,力をこめて[神]を愛すること,また,隣人を自分自身のように愛するこのことは,全焼幡の捧げ物と犠牲全部よりはるかに価値があります」。 12:34 するとイエスは,彼がそう明な答えをしたのを見て,「あなたは神の王国から遠くありません」と言われた。しかし,それ以上[イエス]に質問する勇気はもうだれにもなかった。
| ルカ | ヨハネ |
***********イエスからの質問******** |
マタイ 22:41 〜
22:46 22:41さて,パリサイ人が共に集まっていた間に,イエスは彼らにこうお尋ねになった。 22:42あなた方はキリストについてどう考えますか。彼はだれの子ですか」。彼らは,ダビテの[子]です」と言った。 22:43[イエス]は彼らに言われた,「では,どうしてタビデは,霊感によって彼を『主』と呼び, 22:44『エホバはわたしの主に,「わたしがあなたの敵たちをあなたの足の下に置くまで,わたしの右に座っていなさい」と言われた』と言っているのですか」 22:45それで,ダビデが彼を『主』と呼んでいるのであれば,どうして彼の子でしょうか 22:46すると,だれも,一言も彼に答えられなかった。また,その日以後は,だれもあえてそれ以上彼に質問しなかった。
| マルコ 12:35 〜
12:37 12:35 しかし,神殿で教えていた時,イエスは,返答をする際にこう言いはじめられた。「書土たちが,キリストはダビデの子であると言うのはどうしてでしようか。 12:36 聖霊によってダビデ自身かこう言ったのです。『エホバはわたしの主に言われた,「わたしがあなたの敵たちをあなたの足の下に置くまで,わたしの右に座していなさい」』。 12:37 ダビデ自身が『主』と呼んでいるのに,どうして彼の子なのですか」。そして大群衆が彼[の話すこと]を喜んで聴いていた。
| ルカ 20:41 〜
20:44 20:41かわって[イエス]が彼らに言われた,「人々が,キリストはダビデの子だと言うのはどうしてですか。 20:42ダビデ自身が詩編の書の中で,『エホバがわたしの主に言われた, 20:43わたしがあなたの敵をあなたの足台として据えるまで,わたしの右に座していなさい』と言っています。 20:44それゆえ,ダビデは彼を『主』と呼んでいるのです。それで,どうして彼の子でしょうか」。
| ヨハネ |
*********過ぎ越し 2日前 12******* |
マタイ | マルコ 14:1 〜
14:2 14:1さて、過ぎ越しと無酵母パンの祭りは二日後であった。そして祭司長たちと書士たちは,どうしたらうまく仕組んで彼を捕らえて殺せるかを探り求めていた。 14:2 彼らは,「祭りの時はいけない。もしかすると民の騒動があるかもしれない」と繰り返し言っていたのである。
| ルカ | ヨハネ |
*********宗教指導者への痛烈な批判****** |
マタイ 23:1 〜
23:36 23:1それからイエスは群衆と弟子たちに話して、こう言われた。 23:2「書士とパリサイ人たちはモーセの座に座っています。 23:3それゆえ,彼らがあなた方に告げることはみな行ない,また守りなさい。しかし,その行ないに倣ってはなりません。彼らは言いはしますが,実行しないからです。 23:4重い荷をくくって人の肩に載せますが,自分ではそれを指で動かそうとしません。 23:5すべてその行なう業は人に見せようとしてするのです。彼らは,お守りとして身に着ける[聖句]人れの幅を広げ,[衣の]房べりを大きくしているからです。 23:6また彼らは晩さんにおいては最も目立つ場所を,そして会堂では正面の座席を好み, 23:7また市の立つ広場でのあいさつや,人にラビと呼ばれることを[好み]ます。 23:8しかしあなた方は,ラビと呼ばれてはなりません。あなた方の教師はただ一人であり,あなた方はみな兄弟だからです。 23:9また,地上のだれをも父と呼んではなりません。あなた方の父はただ一人、天におられる方だからです。 23:10また,『指導者』と呼ばれてもなりません。あなた方の指導者はキリスト一人だからです。 23:11あなた方の間で一番偉い者は,あなた方の奉仕者でなければなりません。 23:12だれでも自分を高める者は低くされ,だれでも自分を低くする者は高められるのです。 23:13「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです!あなた方は人の前で天の王国を閉ざすからです。あなた方自身が入らず,また入る途中の者が入ることをも許さないのです。 23:14− 23:15「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです!あなた方は一人の改宗者を作るために海と陸を行き巡り,それができると,これを,自分に倍してゲヘナに行くべき者とするからです。 23:16「盲目の案内人よ,あなた方は災いです!あなた方は,神殿にかけて誓っても,それは何のことはない。しかし,神殿の金にかけて誓うなら,その者には務めがある』と言うのです。 23:17愚か者,また盲目の者たちよ!金とその金を神聖にした神殿とでは,実際のところどちらが偉大なのですか。 23:18また,『祭壇にかけて誓っても,それは何のことはない。しかし,その上の供え物にかけて誓うなら,その者には務めがある』と[言います]。 23:19盲目の者たちよ!供え物とその供え物を神聖にする祭壇とでは,実際のところどちらが偉大なのですか。 23:20それゆえ,祭壇にかけて誓う者は,それとその上のすべての物にかけて誓っているのです。 23:21そして,神殿にかけて誓う者は,それとそこに住んでおられる方にかけて誓っているのです。 23:22また,天にかけて誓う者は,神の座とそこに座しておられる方とにかけて誓っているのです。 23:23「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです!あなた方は,はっか・いのんど・クミンの十分の一を納めながら,律法のより重大な事柄,すなわち公正と憐れみと忠実を無視しているからです。これらこそ行なうべきことだったのです。もっとも,それら他方の事柄も無視すべきではありません。 23:24盲目の案内人,ぶよは濾し取りながら,らくだを飲み込む者たちよ! 23:25「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです!あなた方は杯と皿の外側は清めますが,その内側は強奪と節度のなさとに満ちているからです。 23:26盲目のパリサイ人よ,杯と皿の内側をまず清め,それによって外側も清くなるようにしなさい。 23:27「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです、あなた方は白く塗った墓に似ているからです。それは,外面はなるほど美しく見えますが,内側は死人の骨とあらゆる汚れに満ちているのです。 23:28そのように,あなた方もまた,確かに外面では義にかなった者と人に映りますが,内側は偽善と不法でいっぱいです。 23:29「偽善者なる書士とパリサイ人たち,あなた方は災いです!あなた方は預言者たちの墓を建て,義人たちの記念の墓を飾りつけて, 23:30こう言うからです。『我々が父祖たちの日にいたなら,彼らと共に預言者たちの血にあずかる者とはならなかっただろう。と。 23:31それゆえあなた方は,自分が預言者たちを殺害した者たちの子であることを,自ら証ししているのです。 23:32それなら,あなた方の父祖たちの升を満たしなさい。 23:33「蛇よ,まむしらの子孫よ,どうしてあなた方はゲヘナの裁きを逃れられるでしょうか。 23:34このゆえに,わたしは今,預言者と賢い者と公に教え諭す者たちをあなた方のところに遣わします。あなた方はそのうちのある者を殺して杭につけ,ある者を会堂でむち打ち都市から都市へと迫害するでしょう。 23:35こうして,義なるアベルの血から,あなた方が聖なる所と祭壇の間で殺害した,バラキヤの子ゼカリヤの血に至るまで,地上で流された義の血すべてがあなた方に臨むのです。 23:36あなた方に真実に言いますが,これらのことすべてはこの世代に臨むでしょう。
| マルコ 12:38 〜
12:40 12:38 また,その教えの中で続けてこう言われた。「書士たちに気を付けなさい。彼らは長い衣を着て歩き回ることを望み,市の立つ広場でのあいさつと、 12:39 会堂の正面の座席そして晩さんでは特に目立つ場所を望みます。 12:40 彼らは,やもめたちの家を食い荒らし、見せかけのために長い祈りをする者たちです。こうした者たちはより重い裁きを受けるでしょう」。
| ルカ 20:45 〜
20:47 20:45それから,民すべてが聴いているところで,[イエス]は弟子たちにこう言われた。 20:46「書士たちに気を付けなさい。彼らは長い衣を着て歩き回ることを望み,市の立つ広場でのあいさつと,会堂の正面の座席,そして晩さんでは特に目立つ場所を好みます。 20:47彼らは,やもめたちの家を食い荒らし,見せかけのために長い祈りをする者たちです。こうした者たちはより重い裁きを受けるでしょう」。
| ヨハネ |
*********エルサレムへの裁きの預言***** |
マタイ 23:37 〜
23:39 23:37「エルサレム,エルサレム,預言者たちを殺し,自分に遣わされた人々を石打ちにする者よ−わたしは幾たびあなたの子供たちを集めたいと思ったことでしょう。めんどりがそのひなを翼の下に集めるかのように。しかし,あなた方はそれを望みませんでした。 23:38見よ,あなた方の家はあなた方のもとに見捨てられています。 23:39あなた方に言いますが,『エホバのみ名によって来るのは祝福された者!」と言うときまで,あなた方は今後決してわたしを見ないでしょう」。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
*********貧しいやもめの寄付******* |
マタイ | マルコ 12:41 〜
12:44 12:41 それから[イエス]は宝物庫の箱の見えるところに座り,群衆が宝物庫の箱の中にお金を入れる様子を見守っておられた。すると、大勢の富んだ人たちがたくさんの硬貨を入れていた。 12:42 そこへ、ひとりの貧しいやもめがやって来て,小さな硬貨一つを入れた。それは価のごくわずかなものである。 12:43 すると[イエス]は弟子たちを自分のもとに呼んでこう言われた。「あなた方に真実に言いますが,この貧しいやもめは,宝物庫の箱にお金を入れているあの人たち全部よりたくさん入れたのです。 12:44 彼らはみな自分の余っている中から入れましたが,彼女は,その乏しい中から,自分の持つもの全部,その暮らしのもとをそっくり入れたからです」。
| ルカ 21:1 〜
21:4 21:1さて,[イエス]が目を上げると,富んだ人々が自分の供え物を宝物庫の箱に入れているのが見えた。 21:2次いで[イエス]は,ある貧乏なやもめがごくわずかな価しかない小さな硬貨二つをそこに入れるのをご覧になって, 21:3こう言われた。「あなた方に真実をこめて言いますが、このやもめは,貧しいとはいえ,彼ら全部より多く入れました。 21:4これらの者はみな自分の余っている中から供え物を入れましたが,この[女]はその乏しい中から,自分の持つ暮らしのもとすべてを入れたのです」。
| ヨハネ |
*********終わりの日の預言********* |
マタイ 24:1 〜
13:33 24:1さて、イエスがそこを立って神殿から去って行かれるところであったが、弟子たちが神殿の建物を示そうとして近づいて来た。 24:2[イエス]はそれにこたえてこう言われた。「あなた方はこれらのすべてのものを眺めないのですか。あなた方に真実に言いますが,石がこのまま石の上に残されて崩されないでいることは決してないでしょう」。 24:3[イエス]がオリーブ山の上で座っておられたところ,弟子たちが自分たちだけで近づいて来て,こう言った。「わたしたちにお話しください。そのようなことはいつあるのでしょうか。そして,あなたの臨在と事物の体制の終結のしるしには何がありますか」。 24:4そこでイエスは答えて言われた,「だれにも惑わされないように気を付けなさい。 24:5多くの者がわたしの名によってやって来て,「わたしがキリストだ」と言って多くの者を惑わすからです。 24:6あなた方は戦争のこと,また戦争の知らせを聞きます。恐れおののかないようにしなさい。これらは必ず起きる事だからです。しかし終わりはまだなのです。 24:7「というのは,国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がり,またそこからここへと食糧不足や地震があるからです。 24:8これらすべては苦しみの劇痛の始まりです。 24:9「その時,人々はあなた方を患難に渡し,あなた方を殺すでしょう。またあなた方は,わたしの名のゆえにあらゆる国民の憎しみの的となるでしょう。 24:10またその時,多くの者がつまずき,互いに裏切り,互いに憎み合うでしょう。 24:11そして多くの偽預言者が起こって,多くの者を惑わすでしょう。 24:12また不法が増すために,大半の者の愛が冷えるでしょう。 24:13しかし,終わりまで耐え忍んだ人が救われる者です。 24:14そして,王国のこの良いたよりは,あらゆる国民に対する証しのために,人の住む全地で宣べ伝えられるでしょう。それから終わりが来るのです。 24:15「それゆえ,荒廃をもたらす嫌悪すべきものが,預言者ダニエルを通して語られたとおり,聖なる場所に立っているのを見かけるなら,(読者は識別力を働かせなさい,) 24:16その時,ユダヤにいる者は山に逃げはじめなさい。 24:17屋上にいる人は,家から物を取り出そうとして下りてはならず, 24:18野にいる人は,外衣を拾おうとして家に帰ってはなりません。 24:19その日,妊娠している女と赤子に乳を飲ませている者にとっては災いになります! 24:20あなた方の逃げるのが冬期または安息日にならないように祈っていなさい。 24:21その時,世の初めから今に至るまで起きたことがなく,いいえ,二度と起きないような大患難があるからです。 24:22実際,その日が短くされないとすれば,肉なる者はだれも救われないでしょう。しかし,選ばれた者たちのゆえに,その日は短くされるのです。 24:23その時,『見よ,ここにキリストがいる』とか,『あそこに!』とか言う者がいても,それを信じてはなりません。 24:24偽キリストや偽預言者が起こり,できれば選ばれた者たちをさえ惑わそうとして,大きなしるしや不思議を行なうからです。 24:25ご覧なさい,わたしはあなた方にあらかじめ警告しました。 24:26それゆえ,人々が,『見よ,彼は荒野にいる』と言っても,出て行ってはなりません。『見よ,奥の間にいる』[と言っても],それを信じてはなりません。 24:27稲妻が東の方から出て西の方に輝き渡るように,人の子の臨在もそのようだからです。 24:28どこでも死がいのある所,そこには鷲が集まっているでしょう。 24:29「それらの日の患難のすぐ後に,太陽は暗くなり,月はその光を放たず,星は天から落ち,天のもろもろの力は揺り動かされるでしょう。 24:30またその時,人の子のしるしが天に現われます。そしてその時,地のすべての部族は嘆きのあまり身を打ちたたき,彼らは,人の子が力と大いなる栄光を伴い,天の雲に乗って来るのを見るでしょう。 24:31そして彼は,大きなラッパの音とともに自分の使いたちを遣わし,彼らは,四方の風から,天の一つの果てから他の果てにまで,その選ばれた者たちを集めるでしょう。 24:32「では,いちじくの木から例えとしてこの点を学びなさい。その若枝が柔らかくなり,それが葉を出すと,あなた方はすぐに,夏の近いことを知ります。 24:33同じようにあなた方は,これらのすべてのことを見たなら,彼が近づいて戸口にいることを知りなさい。 24:34あなた方に真実に言いますが,これらのすべての事が起こるまで,この世代は決して過ぎ去りません。 24:35天と地は過ぎ去るでしょう。しかしわたしの言葉は決して過ぎ去らないのです。 24:36「その日と時刻についてはだれも知りません。天のみ使いたちも子も[知らず],ただ父だけが[知っておられます]。 24:37人の子の臨在はちょうどノアの日のようだからです。 24:38洪水前のそれらの日,ノアが箱船に入る日まで,人々は食べたり飲んだり、めとったり嫁いだりしていました。 24:39そして,洪水が来て彼らすべてを流し去るまで注意しませんでしたが,人の子の臨在[の時]もそのようになるのです。 24:40その時二人の男が野にいるでしょう。一方は連れて行かれ,他方は捨てられるのです。 24:41二人の女が手臼をひいているでしょう。一方は連れて行かれ,他方は捨てられるのです。 24:42それゆえ,ずっと見張っていなさい。あなた方は,自分たちの主がどの日に来るかを知らないからです。 24:43「しかし,一つのことを知っておきなさい。家あるじは,盗人がどの見張り時に来るかを知っていたなら,目を覚ましていて,自分の家に押し入られるようなことを許さなかったでしょう。 24:44このゆえに,あなた方も用意のできていることを示しなさい。あなた方の思わぬ時刻に人の子は来るからです。 | マルコ 13:1 〜
13:33 13:1イエスが神殿から出て行かれるときであったが、弟子の一人がこう言った。「師よ、ご覧ください,何という石,それに何という建物なのでしょう」。 13:2 しかし,イエスは彼に言われた,「あなたはこれらの大きな建物に見入っているのですか。石がこのまま石の上に残されて崩されないでいることは決してないでしょう」。 13:3 そして,[イエス]がオリーブ山の上で神殿の見える所に座っておられた時であったが,ペテロ,ヤコブ、ヨハネ,アンデレが自分たちだけでこう尋ねはじめた。 13:4「わたしたちにお話しください。そのようなことはいつあるのでしょうか。そして,これらのすべてのものが終結に至るように定まった時のしるしには何がありますか」。 13:5 そこでイエスは彼らにこう言い始められた。「誰にも惑わされないように気を付けなさい。 13:6 多くの者がわたしの名によってやって来て、『わたしがそれだ』と言って多くの者を惑わすからです。 13:7 また,戦争のことや戦争の知らせを聞いても、恐れおののいてはなりません。これらの事は必ず起きますが、終わりはまだなのです。 13:8「というのは,国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がり、またそこからここへと地震があり,食糧不足があるからです。これらは苦しみの劇痛の始まりです。 13:9「あなた方は,自分自身に気を付けていなさい。人々はあなた方を地方法廷に引き渡し,あなた方は会堂で打ちたたかれ わたしのために総督や王たちの前に立たされるでしょう。彼らに対する証しのためです。 13:10 また,あらゆる国民の中で,良いたよりがまず宣べ伝えられねばなりません。 13:11 しかし、人々があなた方を引き渡そうとして引いて行くとき,何を話そうかと前もって思い煩ってはなりません。何であれその時に与えられること,それを話しなさい。あなた方が話しているのではなく,聖霊が[話している]のです。 13:12 さらにまた,兄弟が兄弟を,父が子供を死に渡し,子供が親に逆らって立ち上がり,彼らを死に至らせるでしょう。 13:13 そしてあなた方は、わたしの名のゆえにすべての人々の憎しみの的となるでしょう。しかし,終わりまで耐え忍んだ人が救われる者です。 13:14「しかしながら,荒廃をもたらす嫌悪すべきものが,[立っては]ならない所に立っているのを見かけるなら(読者は識別力を働かせなさい),その時,ユダヤにいる者は山に逃げはじめなさい。 13:15 屋上にいる人は下りてはならず,家から何かを取り出そうとして中に入ってもなりません。 13:16 また、野にいる人は,自分の外衣を拾おうとして後ろのものに戻ってはなりません。 13:17 その日,妊娠している女と赤子に乳を飲ませている者にとっては災いになります! 13:18 それが冬期に起きないように祈っていなさい。 13:19 それは、神がなされた創造の初めからその時まで起きたことがなく,また二度と起きないような患難の日となるからです。 13:20 実際,エホバがその日を短くされなかったとすれば,肉なる者はだれも救われないでしょう。しかし,そのお選びになった,選ばれた者たちのゆえに、[神]はその日を短くされたのです。 13:21「またその時、『見よ,ここにキリストがいる』,『見よ,そこにいる』と言う者がいても,[それを]信じてはなりません。 13:22偽キリストや偽預言者が起こり,できれば選ばれた者たちを迷わそうとして,しるしや不思議を行なうからです。 13:23 ですから,あなた方は気を付けていなさい。わたしはあなた方にすべてのことを前もって告げたのです。 13:24「しかしその日,その患難ののちに,太陽は暗くなり,月はその光を放たず, 13:25 星は天から落ちてゆき,天にあるもろもろの力は揺り動かされるでしょう。 13:26またその時,人々は,人の子が大いなる力と栄光を伴い,雲のうちにあって来るのを見るでしょう。 13:27 そしてその時,彼はみ使いたちを遣わし,四方の風から,地の果てから天の果てまで,自分の,選ばれた者たちを集めるでしょう。 13:28「では、いちじくの木から例えを学びなさい。その若枝が柔らかくなって,その葉を出すと,あなた方はすぐに,夏の近いことを知ります。 13:29 同じようにあなた方は,これらのことが起きているのを見たら,彼が近づいて,戸口にいることを知りなさい。 13:30 あなた方に真実に言いますが、これらのすべての事が起こるまで、この世代は決して過ぎ去りません。 13:31 天と地は過ぎ去るでしょう。しかし私の言葉は過ぎ去らないのです。 13:32「その日または時刻についてはだれも知りません。天にいるみ使いたちも子も[知らず],父だけが[知っておられます]。 13:33 ずっと見ていて,目を覚ましていなさい。あなた方は,定められた時がいつかを知らないからです。
| ルカ 21:5 〜
21:36 21:5後に,ある者たちが,神殿に関し,それがりっぱな石や献納物で飾られていることについて話していたところ, 21:6[イエス]はこう言われた。「あなた方が見入っているこれらの物について言えば,石が一つとしてこのまま石の上に残らず,[すべてが]崩されてしまう日が来ます」。 21:7そこで彼らは質問して言った,「師よ、そのようなことは実際にはいつあるのでしょうか。また、そのようなことが起きるように定まった時のしるしには何がありますか」。 21:8[イエス]は言われた、「惑わされないように気を付けなさい。多くの者がわたしの名によってやって来て,『わたしがそれだ』とか,『その時が近づいた』とか言うからです。そのあとに付いて行ってはなりません。 21:9さらに,戦争や無秩序な事態について聞いても,恐れおののいてはなりません。これらはまず必ず起きる事だからです。しかし,終わりはすぐには[来]ないのです」。 21:10それから[イエス]はさらにこう言われた。「国民は国民に,王国は王国に敵対して立ち上がるでしょう。 21:11そして,大きな地震があり,そこからここへと疫病や食糧不足があります。また,恐ろしい光景や天からの大いなるしるしがあるでしょう。 21:12「しかし,これらのすべての事の前に,人々はあなた方に手をかけて迫害し,あなた方を会堂や獄に引き渡し,あなた方はわたしの名のために王や総督たちの前に引き出されるでしょう。 21:13それはあなた方にとって証しの[機会]となるのです。 21:14それゆえ,どのように弁明するか前もってけいこなどしないことを心に定めなさい。 21:15わたしがあなた方に口と知恵を与えるからです。あなた方の反対者が皆一緒になっても、それに抵抗することも論ばくする事もできないでしょう。 21:16さらに、あなた方は,親,兄弟,親族、友人たちによってさえ引き渡され、彼らはあなた方のうちのある者たちを死に渡すでしょう。 21:17またあなた方は、私の名のゆえにすべての人の憎しみの的となるでしょう。 21:18それでも,あなた方の髪の毛一本すら決して滅びることはありません。 21:19あなた方は自らの忍耐によって自分の魂を獲得するのです。 21:20「また,エルサレムが野営を張った軍隊に囲まれるのを見たなら,その時,その荒廃が近づいたことを知りなさい。 21:21その時,ユダヤにいる者は山に逃げはじめなさい。[都]の中にいる者はそこを出なさい。田舎にいる者は都市の中に入ってはなりません。 21:22なぜなら,これは処断の日であり,それによって,書かれていることのすべてが成就するのです。 21:23その日,妊娠している女と赤子に乳を飲ませている者にとっては災いになります!その土地に非常な窮乏が,そしてこの民に憤りが臨むからです。 21:24そして人々は剣の刃に倒れ,捕らわれとなってあらゆる国民の中へ引かれてゆくでしょう。そしてエルサレムは,諸国民の定められた時が満ちるまで,諸国民に踏みにじられるのです。 21:25「また,太陽と月と星にしるしがあり,地上では,海のとどろきと[その]動揺のゆえに逃げ道を知らない諸国民の苦もんがあるでしょう。 21:26同時に人々は,人の住む地に臨もうとする事柄への恐れと予想から気を失います。天のもろもろの力が揺り動かされるからです。 21:27そのとき彼らは,人の子が力と大いなる栄光を伴い,雲のうちにあって来るのを見るでしょう。 21:28しかし,これらの事が起こり始めたら,あなた方は身をまっすぐに起こし,頭を上げなさい。あなた方の救出が近づいているからです」。 21:29そうして[イエス]は彼らにひとつの例えを話された。「いちじくの木やほかのすべての木をよく見なさい。 21:30それらが既に芽ぐんでいれば,あなた方はそれを観察して,もう夏の近いことを自分で知ります。 21:31このように,あなた方はまた,これらの事が起きているのを見たなら,神の王国の近いことを知りなさい。 21:32あなた方に真実に言いますが,すべての事が起こるまで,この世代は決して過ぎ去りません。 21:33天と地は過ぎ去るでしょう。しかしわたしの言葉は決して過ぎ去らないのです。 21:34「しかし,食べ過ぎや飲み過ぎまた生活上の思い煩いなどのためにあなた方の心が押しひしがれ,その日が突然,わなのように急にあなた方に臨むことがないよう,自分自身に注意を払いなさい。 21:35それは,全地の表に住むすべての者に臨むからです。 21:36それで,起きることが定まっているこれらのすべての事を逃れ,かつ人の子の前に立つことができるよう,常に祈願をしつつ,いつも目ざめていなさい」。
| ヨハネ |
**********忠実な奴隷と不忠実な奴隷********* |
マタイ 24:45 〜
24:51 24:45「主人が,時に応じてその召使いたちに食物を与えさせるため,彼らの上に任命した,忠実で思慮深い奴隷はいったいだれでしょうか。 24:46主人が到着して,そうしているところを見るならば,その奴隷は幸いです。 24:47あなた方に真実に言いますが,[主人]は彼を任命して自分のすべての持ち物をつかさどらせるでしょう。 24:48「しかし,もしそのよこしまな奴隷が,心の中で,『わたしの主人は遅れている』と言い, 24:49仲間の奴隷たちをたたき始め,のんだくれたちと共に食べたり飲んだりするようなことがあるならば, 24:50その奴隷の主人は,彼の予期していない日,彼の知らない時刻に来て, 24:51最も厳しく彼を罰し,その受け分を偽善者たちと共にならせるでしょう。そこで[彼は]泣き悲しんだり歯ぎしりしたりするのです。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
**********たとえ 花婿を迎えに出た10人の花嫁****** |
マタイ 25:1 〜
25:13 25:1「その時、天の王国は、自分のともしびを持って花婿を迎えに出た十人の処女のようになります。 25:2そのうち五人は愚かで,五人は思慮深い者でした。 25:3愚かな者たちは自分のともしびを持ちましたが,油を携えていかず, 25:4一方思慮深い者たちは,自分のともしびと共に,油を入れ物に入れて持って行きました。 25:5花婿が遅れている間に,彼女たちはみな頭を垂れて眠り込んでしまいました。 25:6真夜中に,『さあ,花婿だ!迎えに出なさい。』という叫び声が上がりました。 25:7そこで,それらの処女はみな起きて,自分のともしびを整えました。 25:8愚かな者たちは思慮深い者たちに言いました,『あなた方の油を分けてください。わたしたちのともしびはいまにも消えそうですから』。 25:9思慮深い者たちはこう答えました。『わたしたちとあなた方に足りるほどはないかもしれません。むしろ,[油]を売る者たちのところに行って,自分のために買いなさい』。 25:10彼女たちが買いに行っている間に花婿が到着し用意のできていた処女たちは,婚宴のため彼と共に中に入りました。それから戸が閉められたのです。 25:11後に,残りの処女たちも来て,『だんな様,だんな様,開けてください』と言いました。 25:12彼は答えて言いました,『あなた方に真実を言いますが,わたしはあなた方を知りません』。 25:13「それゆえ,ずっと見張っていなさい。あなた方は,その日もその時刻も知らないからです。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
***********たとえ タラントをゆだねられた奴隷******* |
マタイ 25:14 〜
25:30 25:14「それはちょうど,人が外国へ旅行に出るにあたり,奴隷たちを呼び寄せて,自分の持ち物をゆだねたときのようになるのです。 25:15そして,ある者には五タラント,別の者には二タラント,さらに別の者には一タラントと,各自の能力に応じてひとりひとりに与えてから,外国に行きました。 25:16五タラントを受けた者はすぐに出かけて行き,それで商売をしてさらに五[タラント]をもうけました。 25:17二[タラント]を受けた者も同じようにしてさらに二[タラント]をもうけました。 25:18しかし、ただ一タラントとを受けた者は出かけていって地面を掘り、主人の銀子を隠しておきました。 25:19「長い時を経たのち,その奴隷たちの主人が来て,彼らとの勘定を清算しました。 25:20それで,五タラントを受けていた者が進み出,追加の五タラントを差し出して,こう言いました。『ご主人様,わたしに五タラントをゆだねてくださいましたが,ご覧ください,わたしはさらに五タラントをもうけました』。 25:21主人は彼に言いました,『よくやった,善良で忠実な奴隷よ!あなたはわずかなものに忠実であった。わたしはあなたを任命して多くのものをつかさどらせる。あなたの主人の喜びに入りなさい』。 25:22次に,二タラントを受けていた者が進み出て,言いました,『ご主人様,わたしに二タラントをゆだねてくださいましたが,ご覧ください,わたしはさらに二タラントをもうけました」。 25:23主人は彼に言いました,「よくやった,善良で忠実な奴隷よ!あなたはわずかなものに忠実であった。わたしはあなたを任命して多くのものをつかさどらせる。あなたの主人の喜びに入りなさい」。 25:24「最後に,一タラントを受けていた者が進み出て言いました,「ご主人様,わたしは,あなたが手厳しい方で,まかなかった所で刈り取り,あおり分けなかった所で集めることを知っておりました。 25:25それでわたしは怖くなり,行って,あなたの一タラントを地中に隠しておきました。さあ,これはあなた様のものです』。 25:26主人は答えて言いました,『邪悪で無精な奴隷よ,わたしが自分のまかなかった所で刈り取り,あおり分けなかった所で集めることを知っていたというのか。 25:27それならあなたは,わたしの銀子を銀行家に預けておくべきだった。そうすればわたしは,到着してすぐに,自分のものを利息と一緒に受け取っていただろうに。 25:28「『だから,彼からその一タラントを取り上げて,十タラントを持っている者に与えよ。 25:29すべて持っている者にはさらに与えられ,その者は満ちあふれるようになるのである。しかし,持っていない者は,その持っているものまで取り上げられるのである。 25:30それで,この何の役にも立たない奴隷を外の闇に投げ出しなさい。そこで[彼は]泣き悲しんだり歯ぎしりしたりするであろう』。
| マルコ 13:34 〜
13:37 13:34 それは,自分の家を離れ,自分の奴隷たちに権威を与え,各々にその仕事を[ゆだね],戸口番には,ずっと見張っているようにと命令して,外国に旅行に出た人のようです。 13:35それで,あなた方は,家の主人がいつ来るか,一日も遅くなってからか,真夜中か,おんどりの鳴くころか,あるいは朝早くかを知らないのですから,ずっと見張っていなさい。 13:36 彼が突然に到着して,あなた方の眠っているところを見つけることかないようにするためです。 13:37 しかし,わたしがあなた方に言うことは,すべての者に言うのです。ずっと見張っていなさい」。
| ルカ | ヨハネ |
***********たとえ 羊と山羊に分けられる******** |
マタイ 25:31 〜
26:2 25:31「人の子がその栄光のうちに到来し,またすべてのみ使いが彼と共に[到来する]と,そのとき彼は自分の栄光の座に座ります。 25:32そして,すべての国の民が彼の前に集められ,彼は,羊飼いが羊をやぎから分けるように,人をひとりひとり分けます。 25:33そして彼は羊を自分の右に,やぎを自分の左に置くでしょう。 25:34「それから王は自分の右にいる者たちにこう言います。『さあ,わたしの父に祝福された者たちよ,世の基が置かれて以来あなた方のために備えられている王国を受け継ぎなさい。 25:35わたしが飢えると,あなた方は食べる物を与え,わたしが渇くと,飲む物を与えてくれたからです。わたしがよそからの者として来ると,あなた方は温かく迎え, 25:36裸でいると,衣を与えてくれました。わたしが病気になると,世話をし,獄にいると,わたしのところに来てくれました』。 25:37その時,義なる者たちはこう答えるでしょう。『主よ,いつわたしたちは,あなたが飢えておられるのを見て食べ物を差し上げたり,渇いておられるのを[見て]飲む物を差し上げたりしたでしょうか。 25:38いつわたしたちは,あなたがよそからの人であるのを見て温かく迎えたり,裸なのを[見て]衣を差し上げたりしたでしょうか。 25:39いつわたしたちは,あなたが病気であったり獄におられたりするのを見てみもとに参りましたか』。 25:40すると,王は答えて言うでしょう,『あなた方に真実に言いますが,これらわたしの兄弟のうち最も小さな者の一人にしたのは,それだけわたしに対してしたのです』。 25:41「ついで彼は自分の左にいる者たちにこう言います。『のろわれた者たちよ,わたしから離れ,悪魔とその使いたちのために備えられた永遠の火に入りなさい。 25:42わたしが飢えても,あなた方は食べる物を与えず,渇いても,飲む物を与えてくれなかったからです。 25:43わたしがよそからの者として来ても,あなた方は温かく迎えず,裸でいても,衣を与えてくれませんでした。病気であったり獄にいたりしても,世話をしてくれませんでした』。 25:44その時,彼らもこう答えるでしょう。『主よ,いつわたしたちは,あなたが飢え,渇き,よそからの人であり,裸であり,病気であり,あるいは獄におられるのを見て,あなたに仕えませんでしたか』。 25:45その時,彼はこう答えるでしょう。『あなた方に真実に言いますが,これら最も小さな者の一人にしなかったのは,それだけわたしに対してしなかったのです』。 25:46そして,これらの者は去って永遠の切断に入り,義なる者たちは永遠の命に入ります」。 26:1さて,これらすべてを語り終えてから,イエスは弟子たちにこう言われた。 26:2「あなた方の知っているとおり,今から二日後には過ぎ越しが行なわれます。そして,人の子は杭につけられるために引き渡されるのです」。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
***********オリーブ山に帰る****** |
マタイ | マルコ | ルカ 21:37 〜
21:38 21:37こうして[イエス]は,日中は神殿で教え,夜には出て行って,オリーブ山と呼ばれる山に宿を取られるのであった。 21:38そして民はみな,彼[の話し]を聞こうとして、日中早くから、神殿にいる彼のもとに来るのであった。
| ヨハネ |
***********イエス殺害の陰謀********** |
マタイ 26:2 〜
26:5 26:2「あなた方の知っているとおり,今から二日後には過ぎ越しが行なわれます。そして,人の子は杭につけられるために引き渡されるのです」。 26:3その時,祭司長および民の年長者たちは,カヤファと呼ばれる大祭司[の家]の中庭に集まり, 26:4うまく仕組んでイエスを捕らえ,これを殺そうと相談した。 26:5しかし彼らは,「祭りの時はいけない。民の間に騒動が起きないようにするためだ」と言い合っていた。
| マルコ 14:10 〜
14:11 14:10 それから,十二人の一人,ユダ・イスカリオテは,[イエス]を裏切って渡すため,祭司長たちのところに行った。 14:11それを聞くと,彼らは歓び,彼に銀子を与えることを約束した。それで彼は,どうしたら[イエス]をうまく裏切って渡せるかを探るようになった。
| ルカ 22:1 〜
22:6 22:1さて,無酵母パンの祭り,いわゆる過ぎ越しが近づいていた。 22:2また,祭司長と書士たちは,[イエス]を除き去るためのうまい方法を探っていた。彼らは民を恐れていたのである。 22:3しかし,ユダに,つまりイスカリオテと呼ばれ,十二人の中に数えられていた者にサタンが入り込んだ。 22:4こうして彼は出かけて行き,祭司長及び神殿の指揮官たちと、[イエス]を裏切って彼らに渡すうまい方法について話し合った。 22:5すると彼らは歓び,彼に銀子を与えることに同意した。 22:6それで彼は承諾し、周りに群衆のいないときにイエスを裏切って彼らに渡す良い機会をうかがうようになった。
| ヨハネ |
|