マタイ | マルコ | ルカ | ヨハネ |
*******伝統によっておきてを踏み越えている******* |
マタイ 15:1 〜
15:11 15:1その時、エルサレムからパリサイ人と書士たちがイエスの所に来て、こう言った。 15:2「あなたの弟子が昔の人々からの伝統を踏み越えているのはどうしてですか。たとえば、食事をしようとするときに、彼らは手を洗いません」。 15:3[イエス]は答えて言われた、「あなた方も自分たちの伝統のゆえに神のおきてを踏み越えているのはどうしてですか。 15:4たとえば,神は,『あなたの父と母を敬いなさい』、そして、『父や母をののしる者は死に至らせなさい』と言われました。 15:5ところがあなた方は,『自分の父や母に向かって,「わたしの持つものであなたがわたしから益をお受けになるものがあるかもしれませんが,それはみな神に献納された供え物なのです」と言うのがだれであっても, 15:6その者は自分の父を少しも敬ってはならない』と言います。こうしてあなた方は,自分たちの伝統のゆえに神の言葉を無にしています。 15:7偽善者よ,イザヤはあなた方について適切に預言して言いました, 15:8『この民は唇でわたしを敬うが,その心はわたしから遠く離れている。 15:9彼らがわたしを崇拝しつづけるのは無駄なことである。人間の命令を教理として教えるからである』」。 15:10そうして、群衆を近くに呼んでこう言われた。「聴いて、その意味を悟りなさい。 15:11口の中に入るものが人を汚すのではありません。口から出るものが人を汚すのです」。
| マルコ 7:1 〜
7:13 7:1さてエルサレムから来ていたパリサイ人と幾人かの書士が彼のまわりに集まった。 7:2そして,彼の弟子のある者たちが汚れた手、つまり洗ってない[手]で食事をするのを見た時− 7:3 というのは,パリサイ人とすべてのユダヤ人は,昔の人たちからの伝統を堅く守って,手をひじまで洗わなければ食事をせず, 7:4 市場から戻ったときには,水を振り掛けて身を清めなければ食事をしないからである。そして,杯と水差しと銅器のバプテスマなど,彼らが受け継いで堅く守る伝統はほかにもたくさんあったのである− 7:5 それで,これらパリサイ人と書土たちは彼にこう尋ねた。「あなたの弟子たちが昔の人たちからの伝統にしたがって行動せず,汚れた手で食事を取るのはどうしてですか」。 7:6[イエス]は彼らに言われた,「イザヤはあなた方偽善者たちについて適切に預言しました。こう書いてあります。『この民は唇でわたしを敬うが,その心はわたしから遠く離れている。 7:7 彼らが私を崇拝しつづけるのは無駄なことである。彼らは,教理として人間の命令を教えるからである』。 7:8 あなた方は神のおきてを捨て置いて,人間の伝統を堅く守っているのです」。 7:9[イエス]はさらに続けてこう言われた。「あなた方は自分たちの伝統を保とうとして、巧妙にも神のおきてを押しのけています。 7:10たとえば,モーセは,『あなたの父と母を敬いなさい」,そして,『父や母をののしる者は死に至らせなさい」と言いました。 7:11ところがあなた方は,『もし人が自分の父や母に向かって,「わたしの持つものであなたがわたしから益をお受けになるものがあるかもしれませんが,それはみなコルバン(つまり,神に献納された供え物)なのです」と言うならば」と言います− 7:12あなた方はもはやその人に,自分の父や母のために何一つさせないのです。 7:13 こうしてあなた方は,自分たちが伝えた伝統によって神の言葉を無にしています。そして多くのこれと同様の事をあなた方は行なっています」。
| ルカ | ヨハネ |
*******口から出るものが人を汚す******** |
マタイ 15:12 〜
15:20 15:12その時,弟子たちがやって来て彼に言った,「あなたの言われたことを聞いてパリサイ人たちがつまずいたのをご存じですか」。 15:13[イエス]は答えて言われた,「わたしの天の父がお植えになったのでない植物はみな根こぎにされます。 15:14彼らのことはほっておきなさい。彼らは盲目の案内人なのです。それで、盲人が盲人を案内するなら、二人とも穴に落ち込むのです」。 15:15ペテロはそれにこたえて言った,「その例えをわたしたちに分かりやすくしてください」。 15:16すると[イエス]は言われた「あなた方もまだ理解していないのですか。 15:17口の中に入るものはみな腸に進んで行き,下水に排出されることに気づいていないのですか。 15:18しかし,口から出るものは心から出て来るのであり,それが人を汚します。 15:19たとえば,心から・邪悪な推論、殺人,姦注,淫行,盗み,偽証,冒とくが出て来ます。 15:20これらは人を汚すものです。しかし,洗ってない手で食事を取ることは人を汚しません」。
| マルコ 7:14 〜
7:23 7:14 それで,群衆を再び自分のところに呼んでからこう言われた。「あなた方はみな,わたし[が話すこと]を聴いて,その意味を悟りなさい。 7:15外から入って行ってその人を汚すことのできるものは何もありません。人から出て来るものが人を汚すのです」。 7:16 − 7:17 さて,[イエス]が群衆から離れてある家に入られると,弟子たちがこの例えについて彼に質問し始めた。 7:18それでイエスはこう言われた。「あなた方も彼らのように悟る力がないのですか。外から入って行くものは何一つとしてその人を汚すことができないことに気づいていないのですか。 7:19 それは,[その人の]心の中にではなく,腸の中に入って行き,それから下水に出て行くからです」。こうして[イエス]はすべての食物を清いとされたのである。 7:20さらにこう言われた。「人から出てくるものが人を汚すのです。 7:21 内側から,つまり人の心から,害になる推論が出て来るのです。すなわち,淫行・盗み・殺人・ 7:22 姦淫・貧り・邪悪な行為・欺まん・みだらな行ない・ねたむ目・冒とく・ごう慢・理不尽さです。 7:23 これら邪悪な事柄はみな中から出て来て,人を汚します」。
| ルカ | ヨハネ |
*******フェニキアの女性の娘を癒す******** |
マタイ 15:21 〜
15:28 15:21イエスはそこを離れ,こんどはティルスとシドンの地方に退かれた。 15:22すると,見よ,その地域のフェニキア人の女が出て来て,「主よ,ダビデの子よ,私に憐れみをおかけください。私の娘はひどく悪霊につかれています」と声を上げて叫んだ。 15:23しかし[イエス]は彼女に一言もお答えにならなかった。それで弟子たちが寄って来て,「彼女を追い払ってください。あとに付いて来て,叫びつづけていますから」と頼みはじめた。 15:24[イエス]は答えて言われた,「わたしは、イスラエルの家の失われた羊のほかはだれのところにも遣わされませんでした」。 15:25女はやって来て,彼に敬意をささげながら,「主よ,私をお助けください!」と言った。 15:26[イエス]は答えて言われた,「子供たちのパンを取って小犬に投げ与えるのは正しくありません」。 15:27彼女は言った,「そうです,主よ。けれど,小犬も自分の主人たちの食卓から落ちるパンくずを食べるのでございます」。 15:28そこでイエスは答えて言われた,「おお女よ,偉大です,あなたの信仰は。あなたの願うとおりのことが起きるように」。すると,彼女の娘はその時刻以後いえたのである。
| マルコ 7:24 〜
7:30 7:24[イエス]はそこを立って,ティルスとシドンの地方に入られた。そしてある家の中に入り,だれにもそのことを知られないようにと望まれた。だが,気づかれないでいることはできなかった。 7:25 それどころか,汚れた霊につかれた小さな娘のいる女がすぐに彼のことを聞き,やって来てその足もとに平伏した。 7:26 その女はギリシャ人であり,国籍ではスロフェニキア人であった。彼女は,自分の娘から悪霊を追い出して下さるようにとしきりに願い求めた。 7:27 しかし[イエス]は初めにこう言われた。「まず子供たちを満ち足らせなさい。子供たちのパンを取って小犬に投げ与えるのは正しくないからです」。 7:28 しかし彼女は答えて言った,「そうです,だんな様。でも,食卓の下の小犬も小さな子供たちのパンくずを食べるのでございます」。 7:29 そこで[イエス]は彼女に言われた,「それまでに言うのであれば,行きなさい。悪霊はあなたの娘からすでに出て行きました」。 7:30 それで彼女は自分の家に帰って行った。そして,幼子が床に横になっており,悪霊が出て行ってしまったのを見たのである。
| ルカ | ヨハネ |
*******ガリラヤへ********* |
マタイ | マルコ 7:31 〜 7:31 7:31 さて,[イエス]はティルス地方から戻り,シドンを経て,デカポリス地方の真ん中を通ってガリラヤの海に行かれた。
| ルカ | ヨハネ |
*********耳の聞こえない人を癒す********* |
マタイ | マルコ 7:32 〜
7:37 7:32ここで人々は,耳が聞こえず言語障害のある人を彼のもとに連れて来た。そして,その人の上に手を置いてくださるようにと懇願した。 7:33 すると[イエス]は群衆の中からその人だけを連れて行き,ご自分の指をその人の両耳に入れ,つばをかけてから,彼の舌に触れられた。 7:34 そして,天を見上げて深く息をつき,「エファタ」,つまり「開かれよ」と言われた。 7:35すると,彼の聴力は開かれ,舌のもつれは解け,彼は普通に話しはじめたのである。 7:36そこで[イエス]は,だれにも言わないようにと彼らに言い渡された。しかしイエスが言い渡せば言い渡すほど,彼らはいよいよそれをふれ告げるのであった。 7:37 実際,彼らは一方ならず驚き入っていたのであり,「あの人はどんなことでも上手に行なった。耳の聞こえない人を聞こえるように,口のきけない人を話せるようにするのだ」と言った。
| ルカ | ヨハネ |
*******4千人に食事を与える******* |
マタイ 15:29 〜
15:39 15:29そこから移って行き,イエスは次にガリラヤの海の近くに来られた。そして,山に上って,そこに座っておられた。 15:30すると,大群衆が,足のなえた人,不具の人,盲人,口のきけない人,その他多くの人を連れて彼に近づき,それらの人を彼の足もとに投げ出さんばかりにして置いた。それで[イエス]は彼らを治された。 15:31そのため群衆は,口のきけなかった人がものを言い,足のなえていた人が歩き,盲人が見えるようになったのを見て非常に驚き,イスラエルの神の栄光をたたえた。 15:32ところがイエスは弟子たちを自分のもとに呼んで,こう言われた。「わたしはこの群衆に哀れみを感じます。わたしのもとにとどまってすでに三日になるのに,食べる物を何も持っていないからです。そしてわたしは,何も食べないままで彼らを去らせたくありません。彼らは途中で力が尽きてしまうかもしれません」。 15:33しかし,弟子たちは言った,「この寂しい場所で,これほどの群衆を満足させるだけのパンをわたしたちはどこで得るのでしょうか」。 15:34するとイエスは言われた,「あなた方にはパンが幾つありますか」。彼らは言った,「七つです。それに小さい魚が何匹かあります」。 15:35そこで,地面に横になるよう群衆に指示してから, 15:36[イエス]はその七つのパンと[数匹の]魚を取り,感謝をささげてから,それを割いて弟子たちに配りはじめ,ついで弟子たちが群衆に[配った]。 15:37そしてすべての者が食べて満ち足りた。また,かけらの余りとして,七つの食糧かごいっぱいに拾った。 15:38しかも,食べていたのは四千人の男であり,ほかに女や幼子たちがいたのである。 15:39終わりに、群衆を去らせてから,[イエス]は舟に乗ってマガダン地方に入られた。
| マルコ 8:1 〜
8:9 8:1そのころ、またもや大群衆が集まっていて食べる物が何もなかったとき、イエスは弟子たちを呼び寄せてこう言われた。 8:2「わたしは群衆に哀れみを覚えます。わたしの近くにとどまってすでに三日になるのに,食べる物を何も持っていないのです。 8:3 そして,何も食べないままで家に帰らせたりすれば,途中で力が尽きてしまうでしょう。実際,彼らの中には遠くから来ている人もいるのです」。 8:4 しかし弟子たちは彼に答えた,「この人里離れた場所で,この人々を満足させるだけのパンをどこから[得]られるでしょうか」。 8:5 それでもイエスは続けてお尋ねになった,「あなた方にはパンが幾つありますか」。彼らは言った,「七つです」。 8:6 すると[イエス]は,地面に横になるよう群衆に指示し,七つのパンを取って感謝をささげ、それを割いてから、人々に供するために弟子たちに与え始め、次いで彼らがそれを群衆に供した。 8:7彼らはまた小さな魚を何匹か持っていた。そこでそれを祝福してから、それをも供するようにと彼らに言われた。 8:8 そこで,人々は食べて満ち足りた。そして,かけらの余りを拾うと,七つの食糧かごにいっぱいになった。 8:9 しかも,そこには約四千人いたのである。終わりに,[イエス]は彼らをお去らせになった。
| ルカ | ヨハネ |
*******天からのしるし******** |
マタイ 16:1 〜
16:4 16:1ここでパリサイ人とサドカイ人たちが彼に近づき、誘惑しようとして、天からのしるしを見せてくれるようにと頼んだ。 16:2[イエス]は答えて言われた,「[[夕方になると,あなた方はいつも,『晴天になるだろう,空が火のように赤いから』と言います。 16:3そして朝には,『今日は冬のような雨降りだろう。空は火のように赤いが,薄暗く見えるから』と[言います]。あなた方は空模様の解釈の仕方を知りながら,時代のしるしは解釈できないのです。]], 16:4邪悪な姦淫の世代はしきりにしるしを求めます。しかしヨナのしるし以外には何のしるしも,与えられないでしょう」。そうして,彼らをあとに残したまま去って行かれた。
| マルコ 8:10 〜
8:12 8:10それから[イエス]は弟子たちと共にすぐに舟に乗り,ダルマヌタ地方に入られた。 8:11 ここでパリサイ人たちが出て来て彼と議論を始め,天からのしるしを彼に求めた。彼を試そうとしてであった。 8:12それで[イエス]はご自分の霊をこめて深くうめかれ,「なぜこの世代はしるしを求めるのですか。真実に言いますが,この世代には何のしるしも与えられないでしょう」と言われた。
| ルカ | ヨハネ |
*******パリサイ人のパン種********* |
マタイ 16:5 〜
16:12 16:5さて,弟子たちは向こう側に渡ったが,パンを携えて行くのを忘れた。 16:6イエスは彼らに言われた,「じっと見張っていて,パリサイ人とサドカイ人のパン種に気を付けなさい」。 16:7それで彼らは「私たちたちはパンを少しも持って来なかった」と互いに論じはじめた。 16:8これを知って,イエスは言われた,「パンを持っていないことで,どうしてそのように論じ合っているのですか,信仰の少ない人たちよ。 16:9まだ要点が分からないのですか。それとも,五千人の場台の五つのパン,そして幾つのがごに拾ったかを覚えていないのですか。 16:10また,四千人の場合の七つのパン,そして幾つの食量かごに拾ったかを。 16:11わたしがパンについて話したのでないことを,どうしてあなた方は悟らないのですか。ただ,パリサイ人とサドカイ人のパン種に気を付けなさい」。 16:12その時,彼らは,パンのパン種ではなく,パリサイ人とサドカイ人の教えに気を付けよと言われたのだ,ということを会得した。
| マルコ 8:13 〜
8:21 8:13 そうして[イエス]は彼らをあとに残して再び[舟]に乗り,対岸に去って行かれた。 8:14ところが、[弟子たち]はパンを携えて行くのを忘れた。それで,一つのパンのほかには,何も舟の中に持っていなかった。 8:15すると[イエス]は彼らにはっきりと命じて,「じっと見張っていて,パリサイ人のパン種とヘロデのパン種に気を付けなさい」と言いはじめられた。 8:16 それで彼らは、自分たちがパンを持っていないことについて互いに論じはじめた。 8:17 これに気づいて[イエス]は彼らに言われた,「なぜあなた方はパンを持っていないことについて論じているのですか。まだ分からず,意味を悟れないのですか。あなた方の心は理解が鈍いのですか。 8:18『あなた方は,目があっても見えないのですか。耳があっても聞こえないのですか」。そして,あなた方は覚えていないのですか。 8:19 わたしが五つのパンを五千人のために割いた時,あなた方はかけらを幾つのかごいっぱいに拾いましたか」。十二です」と彼らは言った。 8:20「七つを四千人のために割いた時,かけらを幾つの食糧かごいっぱいに拾いましたか」。すると,「七つです」と彼らは言った。 8:21 そこで[イエス]は,「あなた方はまだ意味を悟らないのですか」と言われた。
| ルカ | ヨハネ |
*******盲人を徐々に癒す******** |
マタイ | マルコ 8:22 〜
8:26 8:22 さて彼らはベツサイダに入った。ここで人々はひとりの盲人を[イエス]のもとに連れて来て,その人に触れてくださるようにと懇願した。 8:23すると[イエス]はその盲人の手を取って,村の外に連れて来られた。そして,その人の両目につばをかけてから,ご自分の両手を彼に当て,「何か見えますか」と尋ねはじめられた。 8:24 するとその人は上を見上げてこう言いはじめた。「人が見えます。木のようなものが見えますが,それらは歩き回っているからです」。 8:25 それから[イエス]は両手を再びその人の両目にお当てになった。するとはっきり見え,その人は元どおりになって,すべてのものがくっきりと見えるようになった。 8:26 それで[イエス]は彼を家に帰らせたが,「しかし,村に入ってはなりません」と言われた。
| ルカ | ヨハネ |
*******評判を弟子に尋ねる******* |
マタイ 16:13 〜
16:17 16:13さて,カエサレア・フィリピ地方に来ておられた時,イエスは,「人々は人の子のことをだれだと言っていますか」と弟子たちに尋ねはじめられた。 16:14彼らは言った,「ある者はバプテストのヨハネ,他の者はエリヤ,さらに他の者はエレミヤまたは預言者の一人と言っています」。 16:15[イエス]は彼らに言われた,「だが,あなた方は,わたしのことをだれであると言いますか」。 16:16シモン・ペテロが答えて言った,「あなたはキリスト,生ける神の子です」。 16:17イエスはそれにこたえて言われた,「ヨナの子シモンよ,あなたは幸福です。肉と血があなたに[これを]啓示したのではなく,天におられるわたしの父がそうなさったからです。
| マルコ 8:27 〜
8:30 8:27イエスと弟子たちは次にカエサレア・フィリピの村々に向かわれた。そして,その途中で,[イエス]は弟子たちに質問しはじめ,「人々はわたしのことをだれだと言っていますか」と言われた。 8:28彼らは言った,「バプテストのヨハネ,ほかの者は,エリヤ,さらにほかの者は,預言者の一人,と」。 8:29 すると[イエス]は彼らに質問された,「だが,あなた方は,わたしのことをだれであると言いますか」。ペテロが答えて言った。「あなたはキリストです。」 8:30すると[イエス]は,ご自分のことをだれにも告げないようにと彼らに厳重に言い渡された。
| ルカ 9:18 〜
9:20 9:18後に,[イエス]がひとりで祈りをしておられると,弟子たちがそのもとに集まって来た。そこで[イエス]は彼らに質問して,こう言われた。「群衆はわたしのことをだれであると言っていますか」。 9:19彼らは答えて言った,「バプテストのヨハネ,しかしほかの者はエリヤ,さらにほかの者は,古代の預言者の一人がよみがえったのだと[言っています]」。 9:20すると[イエス]は彼らに言われた,「だが,あなた方は,わたしのことをだれであると言いますか。ペテロは答えて言った,「神のキリストです」。
| ヨハネ |
*******ペテロに王国の鍵をゆだねる****** |
マタイ 16:18 〜
16:20 16:18また,あなたに言いますが,あなたはペテロであり,この岩塊の上にわたしは自分の会衆を建てます。ハデスの門はそれに打ち勝たないでしょう。 16:19わたしはあなたに天の王国のかぎを与えます。何でもあなたが地上で縛るものは天において縛られたものであり,何でもあなたが地上で解くものは天において解かれたものです」。 16:20それから[イエス]は,ご自分がキリストであることをだれにも言わないようにと弟子たちに厳しく言い渡された。
| マルコ | ルカ | ヨハネ |
*******苦しみを受け3日目に甦ることを初めて予告******** |
マタイ 16:21 〜 16:21 16:21その時以後,イエス・キリストは,ご自分がエルサレムに行って年長者・祭司長・書士たちから多くの苦しみを受け,かつ殺され,三日目によみがえらされねばならないことを弟子たちに示し始められた。
| マルコ 8:31 〜 8:31 8:31また,人の子が必ず多くの苦しみに遭い,年長者・祭司長・書士たちに退けられて殺され,三日後によみがえることを,彼らに教え始められた。
| ルカ 9:21 〜
9:22 9:21すると[イエス]は彼らに厳しいことばで語り、このことをだれにも話さないようにと指示され, 9:22またこう言われた。「人の子は必ず多くの苦しみに遭い,年長者・祭司長・書士たちに退けられ,かつ殺され,三日日によみがえらされるのです」。
| ヨハネ |
********ペテロを叱責される******* |
マタイ 16:22 〜
16:23 16:22すると,ペテロは彼をわきに連れて行き,「主よ,ご自分を大切になさってください。あなたは決してそのような[運命]にはならないでしょう」と言って叱り始めた。 16:23しかし,[イエス]はペテロに背を向けて言われた。「私の後ろに下がれ、サタンよ!あなたはわたしをつまずかせるものです。あなたは、神の考えではなく,人間の考えを抱いているからです」。
| マルコ 8:32 〜
8:33 8:32 実際、[イエス]ははっきりとそのことを言っておられた。ところが,ペテロは彼をわきに連れて行って叱り始めた。 8:33[イエス]は向きを変え,弟子たちのほうを見ながらペテロを叱り,「わたしの後ろに下がれ,サタンよ。あなたは,神の考えではなく、人間の考えを抱いているからです」と言われた。
| ルカ | ヨハネ |
*******自分を捨てなさい******* |
マタイ 16:24 〜
16:26 16:24それからイエスは弟子たちに言われた,「だれでもわたしに付いて来たいと思うなら,その人は自分を捨て,自分の苦しみの杭を取り上げて,絶えずわたしのあとに従いなさい。 16:25だれでも自分の魂を救おうと思う者はそれを失うからです。しかし,だれでもわたしのために自分の魂を欠う者はそれを見いだすのです。 16:26というのは,全世界をかち得ても,それによって自分の魂を失うなら,その人にとって何の益になるでしょうか。また,人は自分の魂と引き換えに何を与えるのでしょうか。
| マルコ 8:34 〜
8:37 8:34 次いで[イエス]は群衆を弟子たちと一緒に自分のもとに呼んで,こう言われた。「わたしに付いて来たいと思うなら,その人は自分を捨て,自分の苦しみの杭を取り上げて,絶えずわたしのあとに従いなさい。 8:35だれでも自分の魂を救おうと思う者はそれを失うからです。しかし,だれでもわたしと良いたよりのために自分の魂を失う者はそれを救うのです 8:36人が全世界をかち得ても、それによって自分の魂を失うなら,いったい何の益があるでしょうか。 8:37 人は自分の魂と引き換えにいったい何を与えるのでしょうか。
| ルカ 9:23 〜
9:25 9:23それから,すべての者にさらにこう言われた。「だれでもわたしに付いて来たいと思うなら,その人は自分を捨て,日々自分の苦しみの杭を取り上げて,絶えずわたしのあとに従いなさい。 9:24だれでも自分の魂を救おうと思う者はそれを失うからです。しかし,だれでもわたしのために自分の魂を失う者はそれを救う者となるのです。 9:25全世界をかち得たとしても,自らを失い,あるいは損傷を被るなら,その人にとっていったい何の益するところがあるでしょうか。
| ヨハネ |
*******恥じてはならない******* |
マタイ 16:27 〜 16:27 16:27人の子は,自分の使いたちを伴って父の栄光のうちに到来することに定まっており,その時,各々にその振る舞いに応じて返報するのです。
| マルコ 8:38 〜 8:38 8:38 だれでも,この罪深い姦淫の世代にあってわたしとわたしの言葉を恥じるようになる者は,人の子も,聖なるみ使いたちと共に自分の父の栄光のうちに到来する時,その者を恥じるのです」。
| ルカ 9:26 〜 9:26 9:26だれでもわたしとわたしの言葉を恥じるようになる者は,人の子も,自分の栄光および父と聖なるみ使いたちの[栄光]のうちに到来する時,その者を恥じるのです。
| ヨハネ |
*******神の王国の栄光を見る******* |
マタイ 16:28 〜 16:28 16:28あなた方に真実に言いますが,ここに立っている者の中には,人の子が自分の王国をもって到来するのをまず見るまでは決して死を味わわない者たちがいます」。
| マルコ 9:1 〜 9:1 9:1イエスはさらに続けてこう言われた。「あなた方に真実に言いますが、ここに立っているものの中には、神の王国が力を持ってすでに来ているのをまず見るまでは決して死を味わわない者たちがいます」。
| ルカ 9:27 〜 9:27 9:27しかし真実をこめてあなた方に言いますが,ここに立っている者の中には,まず神の王国を見るまでは決して死を味わわない者たちがいます」。
| ヨハネ 21:20 〜
21:23 21:20ペテロが振り向くと,イエスが愛しておられた弟子で,晩さんの折にもその胸もとにそり返って,「主よ,あなたを裏切るのはだれですか」と言った者があとから付いて来るのが見えた。 21:21そこで,彼を見た時,ペテロはイエスに言った,「主よ,この[人]は何を[する]のでしょうか」。 21:22イエスは彼に言われた,「わたしが来るまで彼のとどまることがわたしの意志であるとしても,それがあなたにどんな関係があるでしょうか。あなたは引き続きわたしのあとに従いなさい」。 21:23その結果,その弟子は死なない,という話が弟子たちの間に伝わった。しかしイエスは,彼は死なないと言われたのではなく,「わたしが来るまで彼のとどまることがわたしの意志であるとしても,それがあなたにどんな関係があるでしょうか」と[言われた]のである。
|
*******変貌******* |
マタイ 17:1 〜
17:9 17:1六日後、イエスはペテロとヤコブ及びその兄弟ヨハネを伴い、彼らだけを高大な山の中に連れて来られた。 17:2そして彼らの前で変ぼうされ,その顔は太陽のように輝き,その外衣は光のようにまばゆくなった。 17:3そして,見よ,モーセとエリヤが彼らに現われ,[イエス]と語り合っていた。 17:4ペテロはそれにこたえてイエスに言った,「主よ,わたしたちがここにいるのは良いことです。お望みでしたら,わたしはここに三つの天幕を立てます。一つはあなたのため,一つはモーセのため,一つはエリヤのためです」。 17:5彼がまだ話しているうちに,見よ,明るい雲が彼らを影で覆った。そして,見よ,その雲の中から声があって,「これはわたしの子,[わたしの]愛する者である。わたしはこの者を是認した。この者に聴き従いなさい」と言った。 17:6これを聞くと,弟子たちはうつ伏して非常に恐れた。 17:7その時イエスが近くに来て,彼らに触りながら,「起き上がりなさい。恐れることはありません」と言われた。 17:8彼らが目を上げると,イエス一人のほかはだれも見えなかった。 17:9そして,彼らがその山を下っていた時,イエスは彼らに命令してこう言われた。「人の子が死人の中からよみがえらされるまでは,この幻についてだれにも語ってはなりません」。
| マルコ 9:2 〜
9:10 9:2 そこで,六日後に,イエスはペテロとヤコブとヨハネを伴い,彼らを高大な山の中に連れて来て,自分たちだけになられた。そして[イエス]は彼らの前で変ぼうされ, 9:3 その外衣はきらきら輝き,地上のどんな布さらし人もできないほどに白くなった。 9:4また,エリヤがモーセと共に彼らに現われ,イエスと語り合っていた。 9:5そこでペテロがこたえてイエスに言った,「ラビよ,わたしたちがここにいるのは良いことです。それで,わたしたちに三つの天幕を立てさせてください。一つはあなたのため,一つはモーセのため,一つはエリヤのためです」。 9:6 実のところ,彼はどう応ずるべきか分からなかったのである。彼らはすっかり恐れていたからである。 9:7 すると雲ができて彼らを影で覆い,その雲の中から声が出て,「これはわたしの子,[わたしの]愛する者である。この者に聴き従いなさい」と[言った]。 9:8 しかし突然,彼らがあたりを見回しても,ただイエス一人のほかは,もうだれも自分たちのもとには見えなかった。 9:9彼らが山から下っていた時のこと,[イエス]は,人の子が死人の中からよみがえった後になるまでは,見た事柄をだれにも話してはならないと彼らにはっきりお命じになった。 9:10それで彼らはその言葉を心に留めたが,この,死人の中からよみがえるということがどういう意味なのかを互いに論じ合った。
| ルカ 9:28 〜
9:36 9:28実際に起きたことであるが,これらのことが話されてから約八日後,[イエス]はペテロとヨハネとヤコブを伴い,祈りをするため山の中に登って行かれた。 9:29そして,祈りをしておられるうちに、その顔は異なったさまになり,その着衣はきらめくほど白くなった。 9:30また,見よ,二人の人が彼と語り合っており,それはモーセとエリヤであった。 9:31これらの者が栄光をもって現われ,彼がエルサレムで遂げるように定まっている出立について語りはじめたのである。 9:32ところで,ペテロおよび共にいた者たちは眠気に押しひしがれていた。しかし,すっかり目が覚めた時に,彼の栄光,またその二人が彼と共に立っているのが見えたのである。 9:33そして,これらの者が彼から離れて行く時に,ペテロはイエスに言った,「先生,わたしたちがここにいるのは良いことです。それで,わたしたちに三つの天幕を立てさせてください。一つはあなたのため,一つはモーセのため,一つはエリヤのためです」。彼は自分が何を言っているのかよく分かっていなかった。 9:34しかし,彼がこうしたことを言っているうちに,雲ができて彼らを影で覆いはじめた。雲の中に入って行くにつれ,彼らは恐ろしくなった。 9:35すると雲の中から声が出て,「これはわたしの子,選ばれた者である。この者に聴き従いなさい」と言った。 9:36そして,その声があった時には,イエスひとりのほかには見えなかった。それでも,彼らは沈黙を守り,そのころには,自分たちの見た事柄についてだれにも何も知らせなかった。
| ヨハネ |
|